TOP 開催日時 スタンプ コンテスト その他 記事一覧メール

2011年04月18日

「はぴままカフェ」@駿府匠宿

 
今日は…会場のご紹介face22

5月13日(金)14日(土)の2日間、
子育てママの癒しイベント「はぴままカフェ」は
体験工房「駿府匠宿」にて開催されます♪

「はぴままカフェ」@駿府匠宿

静岡市民なら
行ったことがある方は
多いのでは???

特に最近だと
学校で体験をしに
行くこともあるみたいですね。


駿河区丸子にある
伝統工芸の体験工房です♪

入場料は無料。

「はぴままカフェ」@駿府匠宿




中は和風ですが
公園のようになっていて

お弁当持参で
遊びに来る親子もいます♪




「はぴままカフェ」@駿府匠宿


静岡の名物、
とろろや桜エビが食べられる
お食事処や

安倍川餅やあんみつが
食べられる甘味処も
ありますface25

お土産ショップもあり
観光バスも停まる
スポットなんですよねicon12



「はぴままカフェ」@駿府匠宿



kinakoが気に入っているのは
何よりステキな
山に囲まれたロケーション。

自然に溶け込んでいる…
そんな印象ですemoji52






「はぴままカフェ」@駿府匠宿
「駿府匠宿」では、
静岡の代表的な
伝統工芸を体験できます。

竹千筋細工、
漆器や蒔絵、

指物や引物、
木製玩具やはきもの。

陶芸や和染など。


「はぴままカフェ」@駿府匠宿

奥へ進むと
おもしろ体験館もあり
現代的なクラフトも
色々体験できますemoji08

←これは石に加工した
 「石ペンダント」
 いいですよね♪




「はぴままカフェ」@駿府匠宿

レーザー加工や
サンドブラスト、
ステンドグラス。

kinakoはレーザー加工も
気になっていますicon06

←レーザー加工の
 フォトスタンドicon12






色んな体験ができる匠宿。

友達が久しぶりに子どもを連れて行ったら
普段ゲームばっかりしている子どもがかなり喜んだとのことicon06
何かを作るって、大人でも夢中になりますもんねface25icon12




「はぴままカフェ」@駿府匠宿


匠宿の裏には
人気のアイスクリーム店。

「くまさん牧場」がありますicon06

「牧場」というだけあり
ショップの横には
ヤギさんの牧場(?)がありますicon65

それに…
奥に進むと普通に牛舎もface08




「はぴままカフェ」@駿府匠宿



kinakoのおすすめは…
やっぱり
「ジャージーミルクicon06

「丸子紅茶」もすてがたいし
「季節限定メニュー」も
気になるところicon06



「はぴままカフェ」@駿府匠宿



5月13日(金)と14日(土)。
 10:00~15:00

 体験工房「駿府匠宿」

ママを癒すメニューを
たくさーんそろえて
お待ちしていますface25icon06

アクセス→コチラ
駿府匠宿HP→コチラ




同じカテゴリー(はぴままカフェ①(終了♪))の記事画像
mamaman vol.3
はぴままクラス♪
みんなキレイになぁれ~♪
一日目終了!
体験メニュ~のおさらい①
「HAPPY赤ちゃんマッサージ教室」ぷあまな
同じカテゴリー(はぴままカフェ①(終了♪))の記事
 mamaman vol.3 (2011-06-14 01:43)
 はぴままクラス♪ (2011-06-02 22:26)
 みんなキレイになぁれ~♪ (2011-05-16 00:27)
 二日目終了!! (2011-05-14 21:16)
 一日目終了! (2011-05-14 01:16)
 体験メニュ~のおさらい① (2011-05-13 01:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「はぴままカフェ」@駿府匠宿
    コメント(0)