TOP 開催日時 スタンプ コンテスト その他 記事一覧メール

2011年07月31日

音の出る円盤『菅井鉄工所』

 
今回の「はぴままカフェ」は9月2日~4日の3日間emoji06
(前回は二日間だったんですface15


今回開催を3日間にしたのは「親子DAY」を作るのが目的face25emoji08

子供と一緒にママはもちろん、パパも楽しめる
そんな場所を提供したいのですemoji11emoji08



なので3日目の9月4日(日)は親子で楽しめるメニューを揃えました!

そのひとつが…最先端emoji08というより…発展中の音楽グループ「菅井鉄工所」さんですemoji08

なんと…「はぴままカフェ」が初お目見えface25emoji08

その特徴が…楽器icon48
打楽器のグループなのですが…スゴイんです、楽器がface23




プロパノータ


円盤ですよ、円盤emoji08

mayunnyの娘っこが
一目ぼれface23

「何があってもたたくぅemoji07」と
駄々をこねた品ですface22







プロパドゥー

楽器にには見えないですよねface15




もちろん、見たことが
ある人は少ないと思います。

だって、9月4日の
はぴままカフェがデビューですからface14emoji08












こちらも
プロパドゥーemoji08


つぼのような花瓶のような。









不思議な名前に、丸っこい存在感。


というのもですね・・・
材料はこちらface25emoji07





わかりますか?
プロパンガスなんですface16


びっくりですよねemoji06


分解して組み立てるんです。

「菅井さん」がemoji08





「菅井鉄工所」オリジナルの楽器ですemoji08

もちろん調律されています。






プロパノータもプロパドゥーも
打楽器なので
たたいて演奏しますicon06

カラフルな円盤face21emoji08











しかも…
中にライトも入っちゃうemoji13


これは

インテリアとしても◎
ですよね~emoji08








さて…ここまでくると、どんな音なのか、聞いてみたいですよねぇ~face21emoji08

ゆるゆるな音ですemoji50emoji08







プロパドゥーはこんな風に

手でたたいて演奏したり

穴をふさいで演奏したり・・・

時にはスティックでも。


すごく不思議な音が出ます。







プロパノータも

たたいて演奏しますemoji08


普通に置いて叩けます。






←特別仕様の
 スタンド付プロパノータ。








さぁ、聞いていただきましょうface25icon06


まずはプロパノータとプロパドゥの音。

演奏は製作者で今大忙しの花火師でもある菅井さんですface22


↓音、ちょっと大きいです。ボリュームに気をつけて下さい。






コチラが今回出ていただくグループ「菅井鉄工所」さんの演奏ですface14

kinakoの収録なので、音が小さいですemoji06すみませぬ。
(低音を拾いきれておらず…もったいないemoji06




実際はもっともっと低音がきいた素敵な音ですicon06

「菅井鉄工所」さんは色んな楽器を駆使して
楽しいセッションを繰り広げてくれますface23
ゆる~い、超癒し系でので、暑い夏も許せちゃいますemoji33

9月4日(日)は、こどもも大人も飛び入り参加大歓迎emoji08


ぜひ、聞くだけではなく参加しにきて下さいface21

9月4日(日)の出演で時間は現在調整しています。
決定したら報告します! 




プロパノータ『菅井鉄工所』

ブログ:音の出る円盤
紹介された:しょんないTV
        ↑面白いですface21


  


Posted by はぴままカフェ at 22:34Comments(0)はぴままカフェ②(終了♪)

2011年07月28日

スイーツデコ&レジン『Happy Strawberry』

  
今回も出店が決定しました!
スイーツデコのHappy Strawberryさんですicon06 



前回に比べて
パワーアップした
作品たちemoji08

いーっぱい
かわいいパーツが
乗っているから
見ているだけで、
飽きませんface21







前回好評だった
スーツデコ体験。

初日は場所がわからず
存在を知らないまま
帰ってしまったママさん達もemoji06


今回は
9月3日(土)&4日(日)
の二日間、出店ですemoji08

体験は屋内ですよ~icon51




スイーツデコ体験は
空席さえあれば、
予約なしで楽しめますface22


しかも
こんなに小さな子でも
充分かわいい作品を
お持ち帰りできますemoji13

予約の間に利用する
待ち時間に作ってみる…
上手に利用して下さいemoji08



そして、HappyStrawberryさん
今回は屋外で販売もしますicon06

しかもHappy Strawberryさん
どれも安いんです~face23

破格の理由は…仕入れ。
これは、他の店舗には
真似ができませんemoji08

←新作のメガネケース
HappyStrawberryさんの
商品ではかなり高額ですが・・・
なんと800円emoji06
すぐ売り切れてしまうそうface16



今回は新しい
「レジン」も登場emoji08

樹脂で作る
ストラップや小物。

かわいくて
しかも夏らしくてemoji15

見るからに
女の子が好きそうicon06









ピンクの
スケルトンが
とってもラブリーicon06












こちらの
イニシャルストラップ
なんと…200円emoji06

ね?安いでしょface25emoji08












今回のイチオシicon06

名前入りストラップemoji08
もちろん
オーダー品です!

しかも・・・
送料込みの600円emoji08

なんて
お財布に優しいんでしょうface23





夏らしくてかわいいicon06
そしてママのお財布の味方emoji13


最近ソウルで
材料を仕入れてきたそうemoji08
これまた、どんな
パーツが揃うのか
とても楽しみです~









スイーツデコ体験&作品販売

『Happy Strawberry』

参加日:9月3日(土)&4日(日)

ブログ: 「スイーツデコ日記」



前回のご紹介はコチラ↓
 はぴままカフェ①HappyStrawberry       




  


Posted by はぴままカフェ at 00:38Comments(0)はぴままカフェ②(終了♪)

2011年07月26日

ナチュラル雑貨 『M's cafe』

  

久しぶりに行ってきましたemoji09

kinakoのエスケープ場所、

M's cafeのMさんのところへemoji50emoji08



ところ狭しと並ぶ雑貨たちに
もちろんテンションUPicon14icon14icon14

気分は『宝さがしicon12






まずチェックするのはコチラemoji08

お気に入りの革小物の作家さんicon06

新作の柄トートface23
これで横幅3センチちょっとくらい。

うーん…欲しい。
でも、もうすでに手元には
オール革のトートがあるので
泣く泣く諦めましたface12


下にあるブーツが代表的な
人気の作品ですemoji08
かわいいですよね♪







そして…Mさんの言う
←「いつも3時のネックレス」face25emoji08


これはワンピースに似合いそうemoji49

定番(?)の作品のようですが
kinakoはお初ですemoji08








というのも、こちらの作家さん、
とても人気の方なので、
いつお邪魔しても在庫が少なく
こんなにたくさんあったのは初icon06

この職人技は
眺めているだけで、幸せ~emoji08

サンダルもキュートface22
kinakoはブレスレットも
大事に使わせていただいてますemoji13





陶器も豊富~icon06


好きな食器と
好きなマットで
好きなものを食べるemoji28


小さいことだけど
簡単にはできない
贅沢ですよねface24icon06







アクセサリーも
意外と個性的なものが多く
ナチュラルなのに
存在感抜群emoji08


使い方によっては
とってもモダンにも
ナチュラルにもなりそうで
楽しいですよねface21







kinakoが気になったのが
コチラでしたicon06


パステルカラーの石をそろえた
ロングネックレスemoji44

もう印象が
やさしいですよね~emoji08


白に合わせるとさわやか。
でも黒だと、優しげな中に
光る印象が素敵ですemoji49icon12







何よりも取り扱う作品の
種類が豊富なM'sさん。

←ちびっ子用の
  フリフリ甚兵衛icon06

ナチュラルトーンのM'sさんの
作品の中で目立ってましたemoji08    


手作りのものを
この量揃えられるのは
さすがですよねface23





こちらのハットは
飽きのこないセレクトemoji08


秋まで十分楽しめそう。



ここまで季節に幅があると
使えるシーンも多いから
お得感倍増ですよねemoji13












一方、こんな
夏らしい作品もあり
見ていて飽きませぬface21



さて、M's cafeさん、
「はぴままカフェ」には
金&土の二日間参加ですemoji08







9月まで待てないという方!
もちろんお店へ行っていただけますが


M's cafeさんはこの夏休みに
体験教室イベントを開催しますface23


「暮らしのスパイス」
~夏休みワークショップ編~


8月8日(月)10~15時
ユニバーサルホーム焼津店にて


特徴はお手ごろな価格emoji54emoji08
びっくりですface16


【スクラップブッキング体験】
うちわ 700円
ミニブック 1000円

アイドルの写真でうちわを
作っても、ワンコの写真の
ブックを作っても…

素材のセレクトが素敵なので
おしゃれにできちゃいますicon06
1200円でこのブック…安いemoji06


【ステンドグラス体験】
きのこストラップ 700円
パネル(限定5個)1500円

【ビーズ体験】
サンキャッチャー 1000円~
ブレスレット 500円~

【スイーツデコ体験】
マグネット 400円
クリームケース 500円

【ドライフラワー体験】
フレーム(限定10個) 800円
フラワーケーキ 500円


他にも講座や、パンやお菓子の販売もあります~emoji08
当日の参加もできるようですが、
予約が優先だそうですので、予約がおすすめですねemoji52

親子で楽しむ夏休みにいかがですか?



『M's cafe』

住所:焼津市焼津3丁目11-20
営業:10:00~18:00
定休:日曜日
ブログ: 「M's cafeのじかん」


    


Posted by はぴままカフェ at 00:34Comments(0)はぴままカフェ②(終了♪)

2011年07月23日

ベビー&キッズ雑貨『Maybes』


さて、先日こちらへお邪魔してきましたemoji10




名づけて
black boxface21


とてもモダンなお宅ですicon25


自宅には見えないらしく
「事務所?」と
聞かれるんだとかface15


でも、わかりやすかったですemoji08








お宅の中は
超ビュティフォーicon06

なんとパパさんが
掃除担当で、キレイ好きemoji08

いつもパパさんに
「片付けろ!」と
言われてしまうんだとかface16

うらやましい…emoji06









子供部屋も

モデルハウス並みemoji08

絵に描いたようで

びっくりですface16










さて…誰のご自宅かというと…




←人気の作品emoji08


やっぱりかわいいface23

チェックに水玉を
あわせてもかわいいのが
彼女の作風emoji30emoji08








ジャーンemoji08

hidecoさんです♪

素敵な若い作家さん。


おだんごヘアが
トレードマークですicon06









カラフルな作風が
印象的な
みなさんご存知の
「Maybes」さんemoji08

大人にはちょっと
無理なほどにカラフルicon39


非常に子供らしくて
とてもいいなぁ・・・と
kinakoは思いますemoji32











今回はアトリエへお邪魔emoji08


作風とは違い
白が貴重の
シンプルなお部屋でしたface22


最近はアシスタントさんが
2名入って、
なんと3人体制の
「Maybes」さんですemoji07


すごいですよね。





使い込んだ
アイロン台emoji08

このあたりは
職人さんだなぁ…と。


元々アパレル出の
hidecoさん。

裁縫の知識がないままに
独学で進歩していった方。
その追求心がすごいemoji08





アトリエで気になったのが
コチラ!

授乳ケープですicon06

かわいいicon12

どことなく
フォークロアな感じが
kinakoのツボです。

素材は軽く薄いインド綿の
ような素材です。

コチラはオーダーのもの。
背中まで欲しいという
オーダーで、作った作品。





着用例はコチラ。


授乳ケープですが
おんぶ隠しとしても
利用できるんだそうemoji08


なんだか、子育ても
楽しくなりそうですよねface25


インナーをキャミにして
ブラウジングしても
着れそうだねぇ~なんて
話もしましたface22







こちらが
元々の授乳ケープ。

大人な感じで素敵icon06



前だけカバーされる、
首にかけるタイプですemoji08















首まわりも
カバーされている
優しい気遣い。


花柄に水玉w
Maybesさんらしい
作品ですねface14














もちろん
折りたたむと
コンパクトになりますemoji52

こういうちょっとした
グッズに気合を入れると
ママ生活がまた
楽しくなりますよねicon06

楽しい子育ての
心強い助っ人ですface21





Maybesさん、
9月に開催される
「はぴままカフェvol.2」では
2日(金)~4日(日)の
3日間、通しで出店ですemoji08

「はぴままカフェ」
特典チャームがついた
ポーチの販売もするそうですface14

9月は売り切れにならないよう
在庫をたっぷり持参して
くれるそうですよemoji13emoji08



ぜひ、Maybes ワールドを楽しみに来てくださいね~icon06


ベビー&キッズ雑貨 Handmade shop Maybes ブログ⇒ クリック



「はぴままカフェvol.2」~ママ、夏休みお疲れさま~

日程:9月2日(金)~4日(日)の3日間

時間:10:00~15:00

場所:体験工房 駿府匠宿(静岡市丸子3240-1) アクセスMAP

料金:入場料無料(体験など有料)

その他:駐車場あり(一日400円
     施術メニューなど一部の体験利用者は小額にて託児の利用ができます
     今回は事前予約を行いません!
     当日9:30から予約を開始しますので、よろしくお願いします。


       


Posted by はぴままカフェ at 00:18Comments(0)はぴままカフェ②(終了♪)

2011年07月21日

アロマ教室♪終了しました!

「はぴままカフェ」の出店者さん、紹介の前に…ご報告。

本日「はぴままクラス」のアロマ教室でしたemoji08


参加して下さった皆さんemoji52

ありがとうございました!

 
アロマのことは
前から気になっていたけど
ちゃんと勉強する機会がなくて…

買ってはみたけど
ちょっと使っただけで…

そんな方が多かったです。






今日は入門には
なかなかよい内容で
みなさん、真剣emoji02


一生懸命
メモをとりながら
お勉強でしたemoji08
 
いい質問もいっぱい
出ていましたよ~face22






今回の先生、桜井看護師。

さすが、看護師さん、
知識量が桁違いface25icon12

納得できるまで
噛み砕いてお話して下さるので、

「とてもわかりやすかったemoji08

「勉強になったicon53

という、実感の強い
感想が多かったですicon06

なんと「これを機会に
アロマ検定にチャレンジしたい!」
という素敵な声もemoji49emoji08



今回の講座で作った
「虫よけスプレーemoji08

市販のものとは全く違う
さっぱり香る香りに
みなさん満足emoji08

中には「アロマや香りの
危険性がわからず
怖くて使えずにいた」
という方もいましたが、
ちゃんと何が危険なのかを
知ることで、楽しくなった
とのことでしたface22



最後にはみなさん口々に

「これを機会に
 色々活用しますemoji13

「早速本を買いますicon53

「帰りに薬局へ行きますemoji10

と、キラキラemoji08した
表情でいられたのが
とても印象的で、素敵でしたface25




ほんの数時間、ちょっとだけお子さんと離れて、自分のために時間を使う。

この余裕がどれだけ大事なのか…改めて実感しましたface17icon06


参加して下さった皆さん、桜井先生、会場を提供して下さった丸宗建設さま、

そして託児をしてくれたAYA先生、ERI先生、YUKI先生、そしてMAYUNY。

本当にありがとうございましたemoji08emoji08





今回のお弁当

はぴまま御用達の
羽鳥にある「おかげさん」emoji42

テーマは「食育」&「ハーブ」。

地元の夏野菜を使った
ラタトゥイユ、五穀米
揚げ牛蒡のサラダ、
揚げじゃがいも、そして
デザートは水まんじゅうface18




一番人気だった
「揚げ牛蒡のサラダ」emoji08

(写真では見えませんが
トマトの下に揚げ牛蒡が!)

サラダに揚げ物の感覚が
なかっただけに嬉しい驚き。
ホント、美味でしたよ~face14

「おかげさん」は
9月のはぴままでも
お弁当など、販売予定ですicon06



次回の「はぴままクラス」は9月下旬の予定ですemoji08
(リンパマッサージ第二弾の予定です!)

皆さんのキラキラした笑顔にまた会えるように頑張りますemoji01

これからも「はぴまま実行委員会」をよろしくお願い致しますemoji50emoji08


さぁ~明日からは、本当に9月の予告開始です!
お楽しみに~~~icon06



  


Posted by はぴままカフェ at 23:09Comments(1)はぴままクラス(ママ教室)

2011年07月20日

はぴままカフェvol.2

ジャーンface25icon12










































さぁ~やりますよぉface22はぴままカフェ第2弾emoji02

夏向きとは言えないチラシに仕上がっておりますが…face15

emoji46先取りということで、よろしくお願いしますicon12



第2弾はなんと3日間emoji08

9月2日(金)、3日(土)、4日(日)と行います。

ただし…少し趣向を変えちゃいますicon06


金&土は「ママの癒しDAY」

前回よりパワーアップした内容で
夏休みで疲れたママさん達を癒しますemoji52


日曜日は「親子で楽しむDAY」

パパでもママでも、お子さんと一緒に楽しめる
そんな内容を揃えますface25emoji08


と言うわけで…こちらのブログでは、

明日から恒例の、出店者さんのご紹介、スタートですicon06

9月までお付き合いのほど、よろしくお願い致しますemoji50emoji08




マタニティ教室emoji52 まだまだ募集中ですicon06
お友達の妊婦さん、いらっしゃったらご紹介お願い致しますface17

「赤ちゃんを迎えるためのおかたづけセラピー」日時:7月25日(月)10~13時
場所:丸宗建設会議室(静岡市葵区牧ケ谷2115)
対象:マタニティさん(先着12名)
料金:2000円(ランチを含む)
その他:託児は行いません

申し込みはメールにて
iroirocolorful☆gmail.com
(☆を@に換えてメールにてお申し込み下さい)


  


Posted by はぴままカフェ at 00:38Comments(0)準備中ですが…

2011年07月14日

家事セラピーというもの。



先日、はぴままスタッフである講座をうけましたemoji08

「家事セラピー」です。

聞いたことある人、
いますか?
いたらスゴイですemoji06

それもそのはず…

実は、静岡初上陸ですface25emoji08


どんな内容なのか、
ちょっとご紹介。



受講したテーマは「捨てる」についてでした。


色んなワークを通して

「捨てる」ということに対する

自分の考え方をクリアに

していきましたemoji08




ポストイットを使って
思いつく言葉を書き出し
それをみんなで分類したり、

マインドマップという手法で
「捨てる」という
キーワードから世界を広げたり。





普段気にした事のない
内容について深く深く
じっくり掘り下げるので
「使わない脳」を使う
そんな感じでした。

なので、とても面白い
そんな感想が
多かったですface21



色々作業してみると、「捨てる」という感覚、
実は人それぞれ違うんだなぁ・・・と実感。


さらに、

「捨てる」にどうしても罪悪感を感じる人、

「捨てる」に全くためらいがなく

逆にそれが心配になる人face16


他の参加者の「捨てる」について
聞くだけで「へぇ~」「ほぉ~」の連続でした。

最後には「薄々気づきはじめた自分の思い」がクリアになり
かつ、対処法も教えてもらい、終わったときには
なぜ片付かないのか、どうしたいのかが
クリアになってきて、気分はもう「きちんとさん」でしたface25emoji06

井上先生、ありがとうicon06



さて、そんな「家事セラピー」icon25emoji08

 
7月25日(月)開催するマタニティクラス
「はぴままエッグ」で体験していただけますface22

「はぴまま実行委員会」初のマタニティクラスですemoji08
 

7月25日(月)10:00~13:00
「赤ちゃんを迎えるためのおかたづけセラピー」
 
心地よい環境を整えて
ベビーちゃんを迎え、
楽しい子育ての
スタートをきりましょうicon06   

対象:マタニティさん
   (先着12名)

料金:2000円
(はぴまま特製弁当ランチ含む) 

場所:丸宗建設会議室
   (静岡市葵区牧ケ谷2115)
   詳細地図→ 地図はコチラ

その他:託児は行いません

申し込みはメールでお願いします。
iroirocolorful☆gmail.com
(☆を@に変えてお願いします)


赤ちゃんが生まれて我が家にやってきた、そんな生活を、
より具体的に細かいところまでイメージできる作業を
先生と一緒に行います。

そして、今実際に家の中でどう動いているのか?

そしてその動きは、赤ちゃんがやってくるとどう変化するのか?

など、また掘り下げていくという、楽しい内容です icon06
 

マタニティのみなさん、お待ちしています~face25


  


Posted by はぴままカフェ at 22:20Comments(0)はぴままクラス(ママ教室)

2011年07月12日

なかじま園の農園カフェ♪

言わずもがなですが…暑いemoji16ですねemoji07

暑い夏を乗り切るために
ホームセンターへ行く方も多いようですicon57

先日、はぴままスタッフも「よしず」を求めて
ホームセンターをはしごしてました。

でも、どこも売り切れだそうですface12emoji06今年の夏は必須ですよね。


ホームセンターといえば…
羽鳥の奥にカインズホームがあります♪


そこへ行く方には特におすすめemoji08『なかじま園の農園カフェ』ですicon06


kinakoたちは「いちごカフェ」

と呼んでいますemoji44

「あきひめ」のなかじま園が

カフェをオープンしました。


カインズホームのちょっと先、にあります。


看板にもついている

このいちごマークが目印emoji08


いちごの季節以外にも

みなさんにおいしいいちごを

楽しんで欲しい、

そんな思いから

オープンしたそうです。






さすが「いちごカフェ」。


すべてがイチゴメニューicon06


イチゴの赤色が
食欲をそそります~face18














まずは
いちごの生ジュースface25

見るからに美味しそうicon06


一瞬、食品サンプルかと

思うような「いちご感」emoji08


まさに「生」ですよね♪


もちろん美味icon06






そしてkinakoの
おすすめ・・・

いちごソフトこと

「シャリシャリ苺の
  ソフトクリーム」


暑い時期には

ぴったりです~icon06












ソフトの下には

フローズン生いちごicon06

シャリシャリ感が
クリームとすっぱい苺を
うまく引き寄せる
そんな感じですface25emoji08

甘いものが苦手な人でも
いけちゃいますよ~






これも悩みましたemoji07

5種類の味・・・

とーっても気になりますicon06











そして、忘れちゃいけない
ワッフルemoji08


苺とクリームに
あまいワッフルicon06
考えた人、エライemoji08












レジのそばでは
ジャムなどの
加工品も売っています。


その中でもなかなか
おすすめなのが
「いちごの飴」icon06


フレッシュな苺の味は
今までのいちごの飴とは
ちょっと違いますemoji08










カインズホームへ
行くついで、

藁科川上流で
バーベキューを楽しんだ帰り。

ぜひ、立ち寄ってみて下さいicon06








なかじま園 農園カフェ

営業時間:10:00〜18:00(ラストオーダー17:30)
定休日:無休
住所:〒421-1217 静岡市葵区羽鳥本町11-21
TEL:054-277-2322





はぴまま教室参加者募集中です~emoji02
まだ空席がありますemoji08

「アロマで快適!子育て夏生活♪」日時:7月21日(木)10~13時
場所:丸宗建設会議室(静岡市葵区牧ケ谷2115)
対象:主に未就学児の子育て中のママさん(先着12名)
料金:2000円(ランチを含む)
その他:託児もあります(600円~)

「赤ちゃんを迎えるためのおかたづけセラピー」日時:7月25日(月)10~13時
場所:丸宗建設会議室(静岡市葵区牧ケ谷2115)
対象:マタニティさん(先着12名)
料金:2000円(ランチを含む)
その他:託児は行いません

申し込みはメールにて
iroirocolorful☆gmail.com
(☆を@に換えてメールにてお申し込み下さい)

        

  


Posted by はぴままカフェ at 21:23Comments(2)はぴウマ♪

2011年07月11日

静岡県のはぴまま♪

  

みなさん、このマーク知っていますか?

静岡県が実施している
「ふじさんっこ応援キャンペーン」のマークです。

地域や社会で子育てを支え
子育て中の家庭の「孤独感」や「不安」を軽減し
子供を生み育てやすい社会を実現するのが目的です。



静岡県はそのひとつとして

「民間子育て支援活動応援プロジェクト」
なるものを行っています。



かなり簡単に言うと…face15

民間で静岡県の子育て支援をしている

団体などのプロジェクトを静岡県が

色んな方面から応援してくれるんですemoji50










←すごく染みますこの言葉。


さて、なんで
こんな話かというと…


このたび
「はぴまま実行委員会」の
企画がその対象として
選ばれましたface25emoji08





「はぴまま実行委員会」は企画に
静岡県のうしろだてをいただきましたemoji50emoji08




そして先日、セレモニーが
開催されたので、
行ってきましたicon06

まわりを見渡すと…
そうそうたる顔ぶれface16emoji06


何年も子育て支援を続けている
ベテラン団体さんや、
会員数が100名を超えるであろう
大きな法人さんなどface15





←まさにベテランさん

一方…
まだ立ち上げて
数ヶ月の
「はぴまま実行委員会」emoji06


案外肝が据わっている
kinakoですら
落ち着かなかったですface16





でも、楽しかったです~icon06
(←懇親会の様子)
だってみんなの思いはひとつ。

「ママさんや子供を
  ハッピーにすること」emoji08

防災だったり、
低体重児のサポートだったり、
切り口はさまざま。
こんなに沢山の人たちが
支えようと思ってくれているなんて
うれしくなっちゃいましたface25




「はぴまま実行委員会」

この名誉に恥じることないように
ママさんに寄り添いながら(←これ、大事♪)頑張っていきます。


あらためまして…

若輩ものではありますが、「はぴまま実行委員会」を

なにとぞよろしくお願いいたしますemoji08



静岡県の子育て支援サイト。
ふじさんっこ☆子育てナビ

      
色々な情報が載っていて、楽しいですよ~icon06



はぴまま教室参加者募集中です~emoji02
まだ空席がありますemoji08

「アロマで快適!子育て夏生活♪」日時:7月21日(木)10~13時
場所:丸宗建設会議室(静岡市葵区牧ケ谷2115)
対象:主に未就学児の子育て中のママさん(先着12名)
料金:2000円(ランチを含む)
その他:託児もあります(600円~)

「赤ちゃんを迎えるためのおかたづけセラピー」日時:7月25日(月)10~13時
場所:丸宗建設会議室(静岡市葵区牧ケ谷2115)
対象:マタニティさん(先着12名)
料金:2000円(ランチを含む)
その他:託児は行いません

申し込みはメールにて
iroirocolorful☆gmail.com
(☆を@に換えてメールにてお申し込み下さい)

  


Posted by はぴままカフェ at 20:28Comments(0)はぴままカフェについて

2011年07月10日

7月のマタニティ教室

 
7月のマタニティさんの教室が決定しましたemoji08


7月25日(月)10:00~13:00
「赤ちゃんを迎えるためのおかたづけセラピー」

子供が生まれると生活は激変emoji06

ちゃんと準備をしてみても
思うようにいかないことも多数face15

特に家の準備icon25icon12

子供と一緒に長い時間を
過ごすことになる家について
家事セラピストという
プロの手をかりつつ
深く考え、掘りさげることで、
自分にとって快適な環境を明確化。

心地よい環境を整えて
ベビーちゃんを迎え、
楽しい子育ての
スタートをきりましょうicon06   
      



対象:マタニティさん
   (先着12名)

料金:2000円
(はぴまま特製弁当ランチ会を含む) 

場所:丸宗建設会議室
   (静岡市葵区牧ケ谷2115)
   詳細地図→ 地図はコチラ

その他:託児は行いません





申し込みはメールでお願いします。
iroirocolorful☆gmail.com
(☆を@に変えてお願いします)



《講師紹介》

いのうえ ちえ

9月に第二子を
出産予定のママさんですemoji08

宮城県出身静岡在住
家事セラピスト
フローリスト

HP&ブログ 「いえのこと」
聞き覚えのない
「家事セラピスト」という資格emoji06
収納アドバイザーとは違います。







井上先生は、こんなことを思って
家事セラピーの勉強をはじめたんだそう。


私は子供が生まれると、
思うように暮らしや
家事ができなくなり、
ちょっとしたことで
イライラを感じましたface12

そんな時に、
『捨てる技術』を
実行したことが、
私の家事セラピストに
なったきっかけです。






自分に必要なもの、不要なものがわかることで、

部屋は片付きはじめ、暮らしはもちろん気持ちがとても楽になり、

ストレスが軽減されていきました。

だれかと比べるのではなく、自分らしさ、自分の幸せや

豊かさというものが、だんだんと感じられるようになりました。




そんな井上先生の講座、kinakoも受けてみましたemoji08

そのときは「捨てる」についてでしたが…

面白かったですface25icon12


普段考えたことがない事を色々と考えることで
「自分がどうしたいのか?」「何か自分のすっきりなのか」
そんなことを認識することができましたicon06

  
ぜひ、楽しい子育てへのスタートとしてマタニティさん、利用してくださいicon06


  


Posted by はぴままカフェ at 15:09Comments(0)はぴままエッグ(マタニティ)