2011年08月31日
益子直美さんとゆかいな仲間たちの復興支援チャリティ
大型台風の上陸・接近がほーんとに心配なはぴままスタッフなんですが、
今回のはぴままカフェにも、「大型」なおふたりが登場します。
東日本大震災の被災地、東北の復興支援のためにチャリティ・プロジェクトを立ち上げたT-makeさんが、3、4日の2日間、東京、埼玉からやってきて出店していただくことになりました。
で、なんで「大型」か、ですよね。実は、このT-makeさんは、もともとバレーボール元日本代表の益子直美さんとイラストレーターのコイケケイコさんが社会のためになることをしようと始めたユニット。ふたりとも身長170センチ以上の「大型」女子、なわけです。
被災地の力になりたい、継続して応援したいという思いが、チャリティ・エコバックという形になりました。デザインは、コイケケイコさんはもちろん、賛同した仲間も加わって、5種類のバックが完成しました。
どれもかわいく、選びきれないので、写真は全部載せちゃいます。
どんな小さなことも意味がある~。黄色い鳥は、福島県の鳥キビタキなんだそうです。
Webデザイナー松本一久さんの作品。
イラストレーターのちばこうぞうさんは、震災があっても倒れなかった樹木のもとに人や動物が集まってきて、みんながつながっているという思いをこめてこんなかわいいデザインを。
そして、コイケさんの3作品。
やっぱり、益子さんですもの、バレーボールははずせないですよね。「排球」の文字がポイントです。
手をつなごう、あなたも私もつながっている、空も山もみーんな。力強い手の握り方がなんともたのもしい感じ。
「お互いに助け合って前に進んで行こう」という意味が込められているそうですが、自転車をこぐパンダちゃんがなんともユーモラス。
ちなみにお代は1500円也。売上の収益を寄付金として、T-makeのおふたり自らが被災地に届けるそうです。
ちなみに5月末までに集まった支援金は、福島県の相馬市の「震災孤児支援活動」に寄付されました。
この「大きな」おふたり。その体はハートでできているんじゃないかというぐらい、やさしさと他人(人だけじゃなく、動物とかも含め)への思いやりにあふれた「大きな」心を持ったおふたりです。過去にも、難病のお友だちの男の子を支えるプロジェクトを一生懸命やったり、益子さんは食器洗いをするときに、環境に配慮して水をなるべく使わないように洗い方に工夫をしたり、etc.日々、やさしさにあふれる生活をされています。
明日は、静岡県民ならしっかり覚えている防災の日。もうすぐ、東日本大震災から半年。はぴままのスタッフとして何かできないかと思っていたdynaboとしては、おふたりがはぴままに参加してくれることになって、ホントにハッピーです。
現在タレントとして大活躍中の益子直美さんも日曜日の販売には参加される予定です。エコバックを購入された方でご希望があれば、益子さんがオリジナルポストカードにサインをしたものをプレゼントしてくださるそうですやったね
もしかしたら、被災地のママさんの力に少しでもなれるかもしれない、そんなプロジェクト。静岡のママさんも、日本全国のママさんも、そして世界中のママさんも、みーんながハッピーになったらいいなあと思います
今回のはぴままカフェにも、「大型」なおふたりが登場します。
東日本大震災の被災地、東北の復興支援のためにチャリティ・プロジェクトを立ち上げたT-makeさんが、3、4日の2日間、東京、埼玉からやってきて出店していただくことになりました。
で、なんで「大型」か、ですよね。実は、このT-makeさんは、もともとバレーボール元日本代表の益子直美さんとイラストレーターのコイケケイコさんが社会のためになることをしようと始めたユニット。ふたりとも身長170センチ以上の「大型」女子、なわけです。
被災地の力になりたい、継続して応援したいという思いが、チャリティ・エコバックという形になりました。デザインは、コイケケイコさんはもちろん、賛同した仲間も加わって、5種類のバックが完成しました。
どれもかわいく、選びきれないので、写真は全部載せちゃいます。
どんな小さなことも意味がある~。黄色い鳥は、福島県の鳥キビタキなんだそうです。
Webデザイナー松本一久さんの作品。
イラストレーターのちばこうぞうさんは、震災があっても倒れなかった樹木のもとに人や動物が集まってきて、みんながつながっているという思いをこめてこんなかわいいデザインを。
そして、コイケさんの3作品。
やっぱり、益子さんですもの、バレーボールははずせないですよね。「排球」の文字がポイントです。
手をつなごう、あなたも私もつながっている、空も山もみーんな。力強い手の握り方がなんともたのもしい感じ。
「お互いに助け合って前に進んで行こう」という意味が込められているそうですが、自転車をこぐパンダちゃんがなんともユーモラス。
ちなみにお代は1500円也。売上の収益を寄付金として、T-makeのおふたり自らが被災地に届けるそうです。
ちなみに5月末までに集まった支援金は、福島県の相馬市の「震災孤児支援活動」に寄付されました。
この「大きな」おふたり。その体はハートでできているんじゃないかというぐらい、やさしさと他人(人だけじゃなく、動物とかも含め)への思いやりにあふれた「大きな」心を持ったおふたりです。過去にも、難病のお友だちの男の子を支えるプロジェクトを一生懸命やったり、益子さんは食器洗いをするときに、環境に配慮して水をなるべく使わないように洗い方に工夫をしたり、etc.日々、やさしさにあふれる生活をされています。
明日は、静岡県民ならしっかり覚えている防災の日。もうすぐ、東日本大震災から半年。はぴままのスタッフとして何かできないかと思っていたdynaboとしては、おふたりがはぴままに参加してくれることになって、ホントにハッピーです。
現在タレントとして大活躍中の益子直美さんも日曜日の販売には参加される予定です。エコバックを購入された方でご希望があれば、益子さんがオリジナルポストカードにサインをしたものをプレゼントしてくださるそうですやったね
もしかしたら、被災地のママさんの力に少しでもなれるかもしれない、そんなプロジェクト。静岡のママさんも、日本全国のママさんも、そして世界中のママさんも、みーんながハッピーになったらいいなあと思います
ちびっこダンスショー
今日も開催♪♪♪
ハッピーネイルで女子力UP♪『ネイルサロンサンフランシスコ』
本当に安全なお水『アクアショップ ふじのくに』
ぬりえでわかる今日のこころ『カラーセラピー カラフル』
看護士のリフレクソロジー&ベビーマッサージ「ぷあまな」
今日も開催♪♪♪
ハッピーネイルで女子力UP♪『ネイルサロンサンフランシスコ』
本当に安全なお水『アクアショップ ふじのくに』
ぬりえでわかる今日のこころ『カラーセラピー カラフル』
看護士のリフレクソロジー&ベビーマッサージ「ぷあまな」
Posted by はぴままカフェ at 19:03│Comments(0)
│はぴままカフェ②(終了♪)