2012年04月03日
はぴままの土日と言ったら…『子育てQ-BUキコロ』
今回もやってきてくれます。

いつも、トラックで
建材を持ち込み、
床から作り上げてくれる
「つみき」さんこと
『子育てQ-BUキコロ』さん。
自然の木の床を
建材を持ち込み、
床から作り上げてくれる
「つみき」さんこと
『子育てQ-BUキコロ』さん。
自然の木の床を
感じながら
2000個の
つみきで遊ぶ。
贅沢だと思うのは
kinakoだけ
ではないはず…


親子が木を通して
楽しむ場所、Q-BUキコロ。
キコロ(つみき)遊びが
できることは
子供たちが心を
育むきっかけになると
静岡のあちらこちらで
活動を続けています


子供のキラキラした
顔を見れば
もう、明らかですよね


キコロイベントは
そのほとんどが
事前予約で
埋まってしまう
人気ぶり
こういう心のある活動が

こういう心のある活動が
ちゃんと伝わっているのは
とても嬉しいことです。

毎回生まれる大作

今回はどんな
芸術作品が出来上がるのかな~
ワクワク~



何より大人がはまる

そして、作った大作を崩す
子供の嬉しそうな顔


『子育てQ-BUキコロ』さん
静岡で主催しているのは
材木屋さん。
プロデュース。
「住まいで人は
幸せになれる」を
コンセプトに
さまざまな企画や
プロジェクトを
提供しています。

そのプロジェクトのひとつ
「あーきまま」に
kinako個人、
企画立案のサイドから
参加させて
いただいてます。
未知の建築の世界。
話を聞くだけで
楽しいです。

家を建てる、建てない
という話に関係なく
ママと一緒に
「しあわせをうむ住まい」
について考える場所です。
参加するごとに
「家」ってすごいんだ…と
感心することばかり。
先日は参加者の

間取りを見ながら
「しあわせ探し」をしました
「しあわせ探し」をしました

導線や、窓、
方向、生活スタイルを見ながら
家相や効率UPなど
色々と診断をします。
「外食しちゃうだろうな…」
そんなキッチンもあるそうです。
面白いポイントが
結構沢山ありました。
そもそも
家の中心は「家事」という
切り口で進んでいくので、
いかに「家事をする人」の
ストレスを軽減して
いけるようになるか…など
実用的でためになる話が満載。

←これから建てるという
ある施主さんの
お宅の模型。
非常にユニークで
斬新なコンセプトのお宅で
かなり驚きました。
小さな思いや希望が
沢山散りばめられ
話を聞くだけで
ワクワクするような
お宅でした。
そんな木とすまいを愛するヤマカさん。
『子育てQ-BUキコロ』は
5月12日(土)&13日(金)に別館にて開催です~
5月12日(土)&13日(金)に別館にて開催です~

ぜひ、親子ではまって下さい



はぴままカフェ④報告っ!
はぴままカフェ④最終日っ!
T-makeさん、新作バッグ公開!
野菜ってこんな美味しかったんだと再発見
子育てにやさしい『ユニバーサルホーム』♪
ライフプラン立てたことありますか?『ソニー生命』
はぴままカフェ④最終日っ!
T-makeさん、新作バッグ公開!
野菜ってこんな美味しかったんだと再発見
子育てにやさしい『ユニバーサルホーム』♪
ライフプラン立てたことありますか?『ソニー生命』
Posted by はぴままカフェ at 09:00│Comments(0)
│はぴままカフェ④