TOP 開催日時 スタンプ コンテスト その他 記事一覧メール

2012年04月19日

救急救命講座を開催!

  
さて、やりますよーface25emoji08

「はぴままカフェ」初の試み、イベント中に救命講座を開催します。


救急救命講座を開催!


前からスタッフと

「いつかやりたいね♪」と

話をしていたことのひとつemoji08


念願叶って開催ですemoji13emoji08






救急救命講座を開催!



今回は石田消防署さんに

ご協力をいただき、

開催させていただける

ことになりましたemoji08






でも、内容はあくまでも「はぴまま」らしく。

今回は夏を目前に、知っておきたい対処法を教えていただく特別講座です。

救急救命講座を開催!

①熱射病の対処

ここ数年、夏になると
頻繁に耳にする熱射病。

意識障害にまで陥ることもあり
油断はできません。

ママさん達からの
リクエストも多い
内容です。






救急救命講座を開催!

②溺水の対処法

世界共通で
乳幼児の死亡原因の
上位にあがり、かつ
重症化しやすい溺水。

いわゆる溺れること。

10センチの水深でも
亡くなることがある
と聞きます。





救急救命講座を開催!


③異物誤飲の対処法

3歳以下の子が9割を
占めるという誤飲。

好奇心のかたまりの
ちびっこたち。
口に運んで確認をする…
学習の過程ではあっても
電池、コイン、おもちゃなど、
危険物の区別は
もちろんつきません。






「はぴままカフェvol.4」では、
石田消防署より、救急救命士さんに来ていただき
特別に60分の短縮クラスを開催します!


『はぴまま特別講座!夏に備えて知っておきたい救命講座』


日時:5月12日(土)13:00~14:00

場所:駿府匠宿 自由工房

料金:無料(予約優先)
 
募集:先着15家族(人数に達しない場合は当日も受付ます) 
    大人の方のみの参加も歓迎です

内容:夏を前に知っておきたい救命方法を中心に特別講座を開催します!
     ①熱射病の対処法
     ②溺水の対処法
     ③異物など誤飲の対処法

※床に座って行いますので動きやすく多少汚れてもよい格好で参加されて下さい

予約:上記の「メール」、もしくはhapimamacafe@gmail.comまで
    以下の情報を連絡して下さい
 
     ①参加される大人の方のお名前
     ②お子さんのお名前と年齢
     ③連絡先(電話番号)
     ④メールアドレス



「いざというとき」のために知っておきたいこと。
この機会にぜひ、参加されて下さい。





同じカテゴリー(はぴままカフェ④)の記事画像
はぴままカフェ④報告っ!
はぴままカフェ④最終日っ!
野菜ってこんな美味しかったんだと再発見
子育てにやさしい『ユニバーサルホーム』♪
ライフプラン立てたことありますか?『ソニー生命』
当日の「場内案内図」がダウンロードできます!
同じカテゴリー(はぴままカフェ④)の記事
 はぴままカフェ④報告っ! (2012-05-30 09:00)
 はぴままカフェ④最終日っ! (2012-05-13 08:00)
 T-makeさん、新作バッグ公開! (2012-05-11 20:51)
 野菜ってこんな美味しかったんだと再発見 (2012-05-11 19:58)
 子育てにやさしい『ユニバーサルホーム』♪ (2012-05-11 08:00)
 ライフプラン立てたことありますか?『ソニー生命』 (2012-05-10 22:11)

Posted by はぴままカフェ at 15:19│Comments(0)はぴままカフェ④
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
救急救命講座を開催!
    コメント(0)