2011年12月12日
はぴままカフェぷち報告~②

「standard e」さんで
ランチをしてきました

せわしない師走。
頑張ってこういう
時間を作ることで
バランスがとれる
そんな気がしています

シフォンがスポットライトを
浴びがちな「standard e」さん。
知る人ぞ知る隠れた絶品で
ファンが多いのが
この「和栗のタルト」。



ほどよい甘みとサクサクの生地

おかわりしたいほどでした

しかも、嬉しいことが

ちょうど若いママさんと女性が
ランチをしていたんですが
お会計のときに・・・
「金曜日にはぴままへいったんですが
買ったシフォンを
子供にバクバク食べられちゃって…
今日、食べる気満々でお邪魔しました

もう、kinakoの耳はダンボですし

ニタニタするのを抑えられなかった

無理をお願いして出店してもらう事が多い
はぴまま出店者さんに
ちゃんとつながるのはホント嬉しいです

二人組のおしゃれさん、ありがとうございました

さて・・・「はぴままカフェぷち」の報告続編


作品が増えて
とても賑やかに
感じたkinakoでした

常連さんたちは
どう思ったんだろう?
←chocolat.さん
今まで品薄だった
ママのための雑貨が
たくさんありました


どうしても高くなりがちな
リバティ柄。
独特な風合いが素敵
なんですよね。
上手に使った小物が多かった。
リバティ柄でなくても
レースが似合う作品に仕上げるのは
もうセンスなんだろうなぁ…


見せ方の上手な
neccoさん。
こういうディスプレイを見ると
どんな生活をしているのか
普段をのぞきたい
衝動に駆られます

お正月向けや
クリスマス用など。
ギフトに嬉しいものがずらり。

←こういうひと工夫って、
ホント嬉しいし、好きです。
小さなお楽しみって感じ

ひとひねりが
楽しいのが手作りの
雑貨のいいところだなぁ…と

よく見ると
文字が入っていたり
星がついていたりするんです


こちらはプリンのBabyLeafこと
つぼみさんのラスクなど。
このラスク100円なんです

しかもおいしい。
薄くて甘くてかりっと


早々にプリンを売り切って
早めの店じまいでした。

もちろん常連さんもパワフル

初めてはぴままへくる方は
大体驚くmarche san eiさん。
でも、とても喜んでもらえるお魚

「こんなところで
お魚まで買って帰れるなんて
嬉しい~」というママさんの声

家族の体を思っているんだろうなぁ
そう考えるとひとしおです

店長さんからは
前回はぴままで買ってくれた
リピーターさんが多いんだという
これまた超嬉しいお話

やはり力があるんですね。

力があると言えば
スタッフにぜひ出して!と
リクエストをもらっていた
salutさんのボール。
なんと中には
風船が入っているんです

だから弾むんですよ~

ちびっこが喜んで
持ち歩いていました


ママさんのかゆいところに
手が届く作品たち…
はぴままらしさに
していけたらいいなぁ・・・と。
さて…
報告、まだ続けますね。
あと一回かな。
今日は想定外に
嬉しいママさんの話を
仕入れることができたので


テレビのキャスターちゃんによると
凍えるような寒さがやってくるようです


充分すぎるほど暖かくしてお過ごし下さい。
(はぴままカフェぷち 報告続く~)
はぴままカフェプチ最終報告♪
はぴままカフェプチ終了~♪
はぴままカフェプチ!内緒のおススメ情報~♪
そして…待ちに待ったハーブの『eティザーヌ』さん
とろけるプリンの『つぐみ』さん♪
はぴままカフェプチのお弁当たち♪
はぴままカフェプチ終了~♪
はぴままカフェプチ!内緒のおススメ情報~♪
そして…待ちに待ったハーブの『eティザーヌ』さん
とろけるプリンの『つぐみ』さん♪
はぴままカフェプチのお弁当たち♪
Posted by はぴままカフェ at 23:42│Comments(0)
│はぴままプチ クリスマス(終了♪)