2011年12月29日
はぴままの定番『しずさやSHOP』
はぴままの影の立役者、しずさやさん
イベント中心に広く活動されてるから認知度も高いのでは?
先日、知り合いの方が
イラストを
書いてくださったそう
←コチラ
イラストに描かれているのは
双子ちゃん
しずさやさんは
かわいい女の子の
ふたごっこのママ

裁縫も得意で仕事が丁寧。
作りがしっかりしているので
使いやすいです。
←人気のお食事エプロン
スモックタイプは
あそび食べをはじめた
ちびちゃんに最適で
喜んで買っていく
ママさんをよく見かけます
そして、はぴままでも何度も紹介していますが、ご実家が農家


ご実家で採れた
果物や野菜を使った
ジャムやシロップが
人気のお店です
しずさやさんのブログ
「しすおかさわやか」では
よく収穫のお話が
書かれていたりして

kinakoは読みながら
「あ…今度はこれが
ジャムになるんだな♪」
と、ワクワク
したり
「あ、もうそんな時期か」とか
「かぼす冬なんだ…」と
季節を感じて
楽しんでいます

冬至のときには
ちゃんとゆずがUP
ゆず湯の話も出て
いいなぁ~と
←鈴なりのゆず
ゆず好きだなぁ~
(↑どうでもいい情報
)

前回のはぴままプチで
個人的に気になっていた
かぼすのジャム
「絶対買う!」と
決めていたのに…
結局それどころではなく
気づいたときには
閉店ガラカラ

中には限定品もあるので
欲しいと思った時には
買うべし!ですね
←今度のターゲット
「ゆずジャム」

最近、私の中では
当たり前になり、
ブログで書いてませんでしたが…
しずさやさんのジャム類は
マクロビでもOKなもの。
ビートグラニュー糖や
はちみつなどを使用
体に優しいんです

コンセプトが
しっかりしているから
買いやすいし
何より安心
しずさやさんにとって
ジャム類は
「果物を買ってまで
作るものではない」のだそう。
このところ浸透しつつある
地産地消ですね
そんなしずさやさん。
なんと、壮大なことを計画されました
勝手に名づけて…『しずさやりんごジャム5年計画』

(って、まんまの名前で、なんのひねりもない…
)

しずさやさん植樹しました。
りんごの木を
そうです、
りんごジャムのため

木を植えるところから
始まるジャム作り。
うーん…面白い

しかも、ちゃんとつがる、ふじ、紅玉と種類もわけてます。
りんごは種類で味が違いますもんね
楽しみです~
って、5年後何してるかな?
ママのための癒しのイベント、「はぴままカフェ」第3弾を開催です

日程:2月3日(金)
4日(土)
5日(日)
時間:10:00~15:00
会場:体験工房「駿府匠宿」
(静岡市駿河区丸子3240-1)
3日(金)「ママの癒しDAY」
ママの癒し&グッズ販売
(マッサージやメイクなど)
4日(土)「親子で創作DAY」
ママの癒し&親子で作る
ダンボール巨大オブジェ
&グッズ販売
5日(日)「親子でアートDAY」
親子でオブジェにアート
&グッズ販売
小学生も大歓迎です♪
あ
今日気づきましたが1月号の「すろ~らいふ」に宣伝乗ってます


イベント中心に広く活動されてるから認知度も高いのでは?


イラストを
書いてくださったそう

←コチラ
イラストに描かれているのは
双子ちゃん
しずさやさんは
かわいい女の子の
ふたごっこのママ


裁縫も得意で仕事が丁寧。
作りがしっかりしているので
使いやすいです。
←人気のお食事エプロン

スモックタイプは
あそび食べをはじめた
ちびちゃんに最適で
喜んで買っていく
ママさんをよく見かけます

そして、はぴままでも何度も紹介していますが、ご実家が農家



ご実家で採れた
果物や野菜を使った
ジャムやシロップが
人気のお店です

しずさやさんのブログ
「しすおかさわやか」では
よく収穫のお話が
書かれていたりして

kinakoは読みながら
「あ…今度はこれが
ジャムになるんだな♪」
と、ワクワク


「あ、もうそんな時期か」とか
「かぼす冬なんだ…」と
季節を感じて
楽しんでいます


冬至のときには
ちゃんとゆずがUP

ゆず湯の話も出て
いいなぁ~と

←鈴なりのゆず

ゆず好きだなぁ~
(↑どうでもいい情報


前回のはぴままプチで
個人的に気になっていた
かぼすのジャム

「絶対買う!」と
決めていたのに…
結局それどころではなく
気づいたときには
閉店ガラカラ


中には限定品もあるので
欲しいと思った時には
買うべし!ですね

←今度のターゲット
「ゆずジャム」


最近、私の中では
当たり前になり、
ブログで書いてませんでしたが…
しずさやさんのジャム類は
マクロビでもOKなもの。
ビートグラニュー糖や
はちみつなどを使用

体に優しいんです


コンセプトが
しっかりしているから
買いやすいし
何より安心

しずさやさんにとって
ジャム類は
「果物を買ってまで
作るものではない」のだそう。
このところ浸透しつつある
地産地消ですね

そんなしずさやさん。
なんと、壮大なことを計画されました

勝手に名づけて…『しずさやりんごジャム5年計画』


(って、まんまの名前で、なんのひねりもない…


しずさやさん植樹しました。
りんごの木を

そうです、
りんごジャムのため


木を植えるところから
始まるジャム作り。
うーん…面白い


しかも、ちゃんとつがる、ふじ、紅玉と種類もわけてます。
りんごは種類で味が違いますもんね

楽しみです~
って、5年後何してるかな?
ママのための癒しのイベント、「はぴままカフェ」第3弾を開催です


日程:2月3日(金)
4日(土)
5日(日)
時間:10:00~15:00
会場:体験工房「駿府匠宿」
(静岡市駿河区丸子3240-1)

ママの癒し&グッズ販売
(マッサージやメイクなど)
4日(土)「親子で創作DAY」
ママの癒し&親子で作る
ダンボール巨大オブジェ
&グッズ販売
5日(日)「親子でアートDAY」
親子でオブジェにアート
&グッズ販売
小学生も大歓迎です♪
あ



体のこりをほぐします『アトリエきらきら』
はぴままカフェ③報告!~二日目♪
はぴままカフェ③報告~初日♪
アートイベント&チャリティー『T-make』
はぴまま、YouTubeに登場
LIVE有ります♪@はぴままカフェ
はぴままカフェ③報告!~二日目♪
はぴままカフェ③報告~初日♪
アートイベント&チャリティー『T-make』
はぴまま、YouTubeに登場
LIVE有ります♪@はぴままカフェ
Posted by はぴままカフェ at 22:05│Comments(0)
│はぴままカフェ③(終了♪)