2011年12月31日
2011年、ありがとうございました♪
さて、あと数時間で今年も終わりですね
今年は大地震や台風があり、否が応でも
色々と考えさせられることが多い一年だったかと思います。
みなさんにとって、どんな一年でしたか?
流行語大賞は「なでしこジャパン」。
サイコーの感動をくれましたよね

2011年の2月に
『はぴまま実行委員会』は
立ち上がりました。
ということは、まだ0歳児
今年はすべてが試行錯誤。
手探り、予測、憶測、開き直りで
全てをこなしてきた、
そんな一年でした

イベントでは、行列で
みなさんをお待たせしたり
受けたい施術を受けられないまま
帰られるなんてことになったり…
はぴメールの配信もいつも遅れますし…
あ、もちろんこの
不定期極まりないブログも
反省することは山盛りです

それでもそんな
『はぴまま』を温かく見守り、
何度も会場や、お教室に
足を運んで下さったみなさん、
そして、更新されない日も
クリックして下さったみなさん、
本当にありがとうございました

嬉しい感想や
励ましの言葉も沢山いただき、
いつも読み返しては
心の糧にして、
次の一歩へつないできました
今年のkinakoの一文字は「縁」。
本当に「縁」に生かされた一年だったなぁ…としみじみ思います。
素敵な縁、奇跡的な縁がつながって『はぴまま』はここまでになりました。
来場して下さったママさん、理解を示して下さった企業の方々、県庁子育て支援課の方々
出店者の方々、お教室の先生、Webを介してお会いすることになった方々、
会場を貸してくださった方々などなど…そしてスタッフ。
本当にありがとうございました。
2012年はもっともっとママの笑顔が増えるように、精進します

みなさんと、ご家族にとって2012年が素晴らしい年になりますように。
2011年、ありがとうございました!!
では、また明日

今年は大地震や台風があり、否が応でも
色々と考えさせられることが多い一年だったかと思います。
みなさんにとって、どんな一年でしたか?
流行語大賞は「なでしこジャパン」。
サイコーの感動をくれましたよね

2011年の2月に
『はぴまま実行委員会』は
立ち上がりました。
ということは、まだ0歳児

今年はすべてが試行錯誤。
手探り、予測、憶測、開き直りで
全てをこなしてきた、
そんな一年でした


イベントでは、行列で
みなさんをお待たせしたり
受けたい施術を受けられないまま
帰られるなんてことになったり…
はぴメールの配信もいつも遅れますし…
あ、もちろんこの
不定期極まりないブログも

反省することは山盛りです


それでもそんな
『はぴまま』を温かく見守り、
何度も会場や、お教室に
足を運んで下さったみなさん、
そして、更新されない日も
クリックして下さったみなさん、
本当にありがとうございました


嬉しい感想や
励ましの言葉も沢山いただき、
いつも読み返しては
心の糧にして、
次の一歩へつないできました

今年のkinakoの一文字は「縁」。
本当に「縁」に生かされた一年だったなぁ…としみじみ思います。
素敵な縁、奇跡的な縁がつながって『はぴまま』はここまでになりました。
来場して下さったママさん、理解を示して下さった企業の方々、県庁子育て支援課の方々
出店者の方々、お教室の先生、Webを介してお会いすることになった方々、
会場を貸してくださった方々などなど…そしてスタッフ。
本当にありがとうございました。
2012年はもっともっとママの笑顔が増えるように、精進します


みなさんと、ご家族にとって2012年が素晴らしい年になりますように。
2011年、ありがとうございました!!
では、また明日

Posted by はぴままカフェ at 17:00│Comments(0)
│その他