TOP 開催日時 スタンプ コンテスト その他 記事一覧メール

2012年01月11日

東日本大震災とはぴまま。


「はぴまま」が被災地とつながること。
ずっと考えてきたことでした。


2月の「はぴままカフェvo.3」では、
3月11日の被災地復興支援のためのバザー&フリーマーケットを開催します。
 

最初の「はぴままカフェ」は昨年の5月中旬。
あの大震災からまだふた月しか経っていませんでした。
「被災者が大変な中でやってもいいのかな?」
そんな話もあがっていました。

結局、「静岡のママも震災で不安定な今だからこそ
ママたちにゆとりが必要なのではないか?」
そう決意し、開催へと踏み切りました。


それからスタッフとずっと何かできないか…と考えてきました。
でも、なかなか実現には至らず…。
そこには、簡単な気持ちでやってはいけないという思い
何をしたらいいのかわからない、さまざまな意見などもありました。



2月3日から3日間開催する「はぴままカフェ」。

そのおよそひと月後には震災から1年を迎えます。

1月17日に、17年目を迎える阪神淡路大震災。

被災地ではいまだに復興まちづくりが行われています。

私たちの想像をはるかに越える時間が被災地の復興にはかかります。



「はぴままカェvol.3」では
ダンボールのオブジェや、アートにメッセージをのせます。
そして、バザー&フリ-マーケットを開催します。
もちろん募金も受付けます。

集まったお金は責任をもって被災地へ届け、このブログで報告をします。

やはり私たちは子育て支援の「はぴまま」なので、
被災地の子育て支援団体とつながりたいと考え、
現在調整作業をすすめています。
支援先や体系については、決まり次第、報告します。

物品の提供や、当日の来場など、みなさんのご協力を、よろしくお願い致します。



『はぴまま東日本大震災復興支援バザー&フリーマーケット』


***物品回収****
日時:1月16日(月)~28日(土)9:00~16:00
場所:体験工房 駿府匠宿 インフォメーション窓口へ直接お持ち下さい

【募集の品】
・日用雑貨(持って帰ることができるサイズのもの)
・贈答品(食品は賞味期限内のものに限ります)
・衣類・靴(洗濯済みでほつれやぶれなどのないきれいなもの)
・おもちゃや本類など(ただしぬいぐるみ等は洗濯済みのものをお持ち下さい
・高価なものに関しては、提供者の方とご相談ののち、最善の方法をとらせていただく
 こともあります。ご理解のほどよろしくお願い致します。
【受付られないもの】
 電化製品・生き物・アダルト・手作りの食品や生もの
 歩いて持って帰ることができないもの・使用済み下着(きれいなベビー肌着は歓迎)
【回収後】
こちらの判断で、販売するには厳しいと思う物に関しては、リサイクルや廃棄などと
させていただく場合もあります。ご了承いただいた上でのご提供をよろしくお願いします。


***バザー&フリマ開催***
日時:2月4日(土)・5日(日)10:00~15:00
場所:体験工房 駿府匠宿 中央広場




同じカテゴリー(はぴままカフェ③(終了♪))の記事画像
体のこりをほぐします『アトリエきらきら』
はぴままカフェ③報告!~二日目♪
はぴままカフェ③報告~初日♪
アートイベント&チャリティー『T-make』
LIVE有ります♪@はぴままカフェ
安全と水『アクアショップふじのくに』
同じカテゴリー(はぴままカフェ③(終了♪))の記事
 体のこりをほぐします『アトリエきらきら』 (2012-04-25 09:00)
 はぴままカフェ③報告!~二日目♪ (2012-02-12 22:25)
 はぴままカフェ③報告~初日♪ (2012-02-09 00:48)
 アートイベント&チャリティー『T-make』 (2012-02-05 07:19)
 はぴまま、YouTubeに登場 (2012-02-04 09:00)
 LIVE有ります♪@はぴままカフェ (2012-02-04 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東日本大震災とはぴまま。
    コメント(0)