2012年01月31日
大切な人に贈りたいせっけん『necco』
イベント直前のこのせわしない時に、プリンターがご臨終です

このところ、連日こき使ったからかもしれません…

かわいそうなことをしました。
こういうの、過労死っていうのかもしれませんね…



さて、今回も無事、
参加してくれることに
なりました



よかった…

前回初出店だったので
「うちには向きません…」と
いわれるのかと
ドキドキしてました
「うちには向きません…」と
いわれるのかと
ドキドキしてました


安全で使いやすいせっけんが
はぴままで再び購入できます



お話するととてもやさしい
印象が残るneccoさん
やわらかというよりしなやかな方
とkinakoは思います。
洋花ではなく、和の花かなぁ。
印象が残るneccoさん

やわらかというよりしなやかな方
とkinakoは思います。
洋花ではなく、和の花かなぁ。
わすれな草とかはこべとか。
かわいらしい印象です

←おいしそう・・・・

レモンクリームに粗削りの
ローストココナッツがのっています
(↑食いしん坊の妄想…)

業界によって
そこで働く人の傾向が
あると思うのですが…
kinakoが前に勤めていた業界は
何より個性が大事だったので
生き残れる女性は
これでもかというくらいに
個性が強く…正直、怖かった…

癖やアクのかたまり


手作りの作家さんの集団が
ひとつの業界だとしたら…
やはりみなさん、おっとり
優しい方が多いなぁ…と
しみじみ思います。
なんでなんだろう?
その答えがちょっとわかるかなーって思ったのが、
今回のneccoさんからいただいた画像たち。
せっけんが出来る行程をわかりやすくしてくれました


一番のベースになる
オイルです
なんと3~4種類を

なんと3~4種類を
用途や特徴によって
使い分けて、
あわ立ちや肌への
バランスを整えるのだそう。
経験がものをいう、
細やかな作業ですね

細やかな作業ですね


そのブレンドされた
オイルを湯煎にかけながら
苛性ソーダを入れて
ぐるぐる~
ぐるぐる~
ぐるぐる~
なんど20~30分



そこまで混ぜると
白濁して、トロトロに~
うーん、クリームソース?
ホワイトチョコレートドリンク
(↑結局食い意地・・・
)

うーん、クリームソース?
ホワイトチョコレートドリンク

(↑結局食い意地・・・


型に流し込み、
24時間寝かせるそう。

型から外して
糸鋸で切ります。
これ、楽しそうですよね

で、驚くことに…この後
切り分けて3~4週間も
熟成させるんだそう





ひと月ですよ??!!

そういうところなんだろうな…
そう思います。
使う人のことを考えて
ていねいに、手間をかけ
時間をかけて、ゆっくりと
ものを作り上げる。
優しい気持ちじゃないと
できないですよね
~



さぁ~また購入して
いただけます。
リピートしたいというお声も
いただいていますから
ホントよかったです

neccoさんのせっけんは
2月3日(金)と4日(土)
二日間の販売です。

使ってみないと
わからないという方には…
neccoさんの名刺のような
コチラのチビせっけんが
おすすめです~



もちろん、kinakoも
今回こそは買いだめします

体のこりをほぐします『アトリエきらきら』
はぴままカフェ③報告!~二日目♪
はぴままカフェ③報告~初日♪
アートイベント&チャリティー『T-make』
はぴまま、YouTubeに登場
LIVE有ります♪@はぴままカフェ
はぴままカフェ③報告!~二日目♪
はぴままカフェ③報告~初日♪
アートイベント&チャリティー『T-make』
はぴまま、YouTubeに登場
LIVE有ります♪@はぴままカフェ
Posted by はぴままカフェ at 22:49│Comments(0)
│はぴままカフェ③(終了♪)