TOP 開催日時 スタンプ コンテスト その他 記事一覧メール

2012年02月01日

ねむっているお茶の再生工房『和田清商店』

「静岡といえば」という問いに、必ず出てくる答え。
しかも、一番最初に出てくる確率が高いーーーそう、お茶です。
日本茶。もう、こんな寒い日にはたくさん飲んで温まりたい、静岡県民の元気の源のお茶icon12です。

ねむっているお茶の再生工房『和田清商店』

新茶の季節になれば、もらいもの、いただきものの新茶が飛び交い、 
どこのお宅にうかがっても美味しい緑茶が出てくる。
そんなことは当たり前だと思ってるでしょface14
でも他の県のヒトに聞くと案外ビックリface08されるんですよ。
ヤッパリ静岡県民お茶飲む量はブッチギリ←ってこの前ケンミンショーでもやってましたface05



そう、それでもらい物とかで、家に眠っているお茶があるじゃないですかーicon10
ぶっちゃけ、あんまり美味しくないお茶とかface07
そんなお茶を美味しいお茶に加工してくれちゃう、というお茶の匠がはぴままに登場ですemoji08




ねむっているお茶の再生工房『和田清商店』












emoji08和田清商店の和田裕巳さん。県知事の後ろにチラっとうつってるヒトです。
熱心にお仕事してますねえemoji16







ねむっているお茶の再生工房『和田清商店』











 こっちの方がイケメン茶匠に見えますかface02 


まあ、それはともかく、そんな匠がご家庭で眠っているお茶を玄米茶に、
または最焙煎して、美味しく飲めるように変身させてくれるんですってemoji03
しかも、100g100円で。お得でしょ~face01
賞味期限が切れてててもいいんですってface10


お茶を焙煎する香りって、なんともいえない癒しですよねicon06
ヤッパリ私たちこの香りをかいで育ってるから特にそう 感じるのかもしれませんねemoji13
当日会場で、お茶の香りをたどっていったら、和田商店にたどり着けるかもicon57(フードコート内です、一応お教えしちゃうと)


ちなみにdynaboは(あっ、今日はkinakoの代わりです。ちーっす、お久しぶりッス)、
いままで古いお茶はアロマオイemoji32ルの代わりにお皿に乗せて、キャンドルで温めたりemoji21
ティーバックに入れて 入浴剤の代わりにしたりしてましたemoji17←浴槽に茶渋がつくという欠点がemoji10

でも、飲めるお茶にしてもらえるんなら、これは大量に持ち込んじやおっと。
みなさんもぜひ、ご自宅に眠ってるお茶を持ってきてくださいねface21←ここ大事emoji08






ねむっているお茶の再生工房『和田清商店』



このほか、玉露や抹茶入り玄米茶、国産紅富貴の紅茶のほか、
店主が一度は口にして欲しいと絶賛の文山包種茶face14などの販売があります。
文山包種茶 は、台湾茶の中でも花のような香りで爽やかな飲み口が人気ですicon12
台湾茶と日本茶の飲みくらべっていうのもいいかもしれませんね。






ところで、お茶は種類によって、入れるお湯の温度を変えると見違えるくらい味わいが違いますface21
当日、お茶の匠に最適温度など、美味しいお茶の入れ方をたくさん教えてもらってくださいface06


余談ですが、dynabo、日本茶インストラクターの試験を受けるために、
きき茶とかしながら緑茶をがぶ飲みしていた年がありましたface08
その年はなんと全く風邪をひきませんでした(今年は飲みが足りないemoji03ハナタレicon11ちゆう)
カテキン、ビタミンなど豊富な日本茶emoji52寒さを吹き飛ばすためにもみなさんたくさん飲んでくださーいねーface14



同じカテゴリー(はぴままカフェ③(終了♪))の記事画像
体のこりをほぐします『アトリエきらきら』
はぴままカフェ③報告!~二日目♪
はぴままカフェ③報告~初日♪
アートイベント&チャリティー『T-make』
LIVE有ります♪@はぴままカフェ
安全と水『アクアショップふじのくに』
同じカテゴリー(はぴままカフェ③(終了♪))の記事
 体のこりをほぐします『アトリエきらきら』 (2012-04-25 09:00)
 はぴままカフェ③報告!~二日目♪ (2012-02-12 22:25)
 はぴままカフェ③報告~初日♪ (2012-02-09 00:48)
 アートイベント&チャリティー『T-make』 (2012-02-05 07:19)
 はぴまま、YouTubeに登場 (2012-02-04 09:00)
 LIVE有ります♪@はぴままカフェ (2012-02-04 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ねむっているお茶の再生工房『和田清商店』
    コメント(0)