TOP 開催日時 スタンプ コンテスト その他 記事一覧メール

2012年03月06日

転妻会、参加♪


春がきますね。

そして、ちらほら聞こえてくる異動の話。



転妻会、参加♪

先日、kinakoは「転妻会」

なるものに参加してきましたface22


「転妻(てんつま)」とは…

「転勤族の妻」のこと。

各地から静岡へ

そして、また静岡から各地へ。

 




kinakoは転勤というものには、全く縁がなく今まで生きてきました。
まわりには転校生も少なかった気がします。


でも、ここにきて「転妻」さんと知り合いになることが急に増え

話を聞けば聞くほど、その難しい環境を痛感するわけで…。



転妻会、参加♪
会社の人事問題で、
生活が一変する。

すごく大きいことなのに…
思う以上に大変なことなのに…
何で問題にならないんだろう?
それが正直な感想です。

でもね、お会いした転妻さん。
みんなとっても明るくて、
前向きで、素敵だったemoji08

そこに答えがあるんだろうなー
なんて感じたけど
やっぱりその裏には苦労が。



みんな口をそろえて言うのが
転勤したての頃は
「膝を抱える日」(いわゆる引きこもりの時期)があるという話。

旦那さんが帰ってくるのをただ待つ日々。
でも、帰ってきた旦那さんも新しい環境で疲れていて…。
お互いしんどいような日が。


そこで、ある日思い立って行くのが
お料理教室のような習い事だったりするようです。


今回の「転妻会」、主催は、超人気お料理教室の先生。

転妻会、参加♪

「Kitchen mogu」の本田先生。
(↑レシピも沢山載ってますよ~)
ご自宅を開放する少人数制のお料理教室。
もうすでに3月は予約がいっぱいで
キャンセル待ち状態…face15

kinakoもお参加したことがあるので人気の理由は明らかface21



転妻会、参加♪第一は先生のお人柄emoji08
これはもうお会いすればわかる。
明るくて面白いけど
何より「人として正しい」。
色んな事に造詣も深く素敵な方。
一緒にいるだけで、
料理と文化を一度に吸収できるemoji08
kinako、本気で大ファンです。

そして、役立つ料理の多いこと。
←年末にお邪魔した時に
 kinakoが作ったおせち料理

このローストビーフのレシピは
もう家宝ものですemoji08




本田先生が「転妻会」をするには理由があって・・・

先生も「転妻」なんですemoji07


そして、先生のもとには不思議と「転妻」が集まるんです。
「引き寄せの法則」ってやつなのかな??
偶然というより、必然のような気がしてなりません。



転妻会、参加♪
さて、「転妻会」。

県外出身者が集まれば
もちろん、話題は「静岡」のこと。

「静岡弁」や県民性の違い。

今回の転妻会、不思議と
関西出身の方が多く
「オチのない話」への
厳しいご意見など
お腹を抱えて
笑いましたface15



転妻会、参加♪お料理を山のように食べ、
ワインも沢山空いて
沢山の笑顔に会えて
本当に楽しかった~emoji08

でも、その中には
ポツリポツリと
転勤が決まった方もいて…
寂しさもありつつ…
今までになかった会でした。

本田先生が言っていた
「いつかきっとどこかで会える」。
この日ほど重みを
感じた日はなかったなぁ…。




そんな別れと出会いの春。

素敵な春がみなさんのもとにやってきますように~emoji50emoji08






さぁここにも素敵な春が来るといいですね♪
緊張が高まってくるのかな…なんて感じのブログやツイートがチラチラ出てきた
大石晴士郎氏の「peso」と青田ケンイチ氏の「iKnows」。

全員にとって悔いのない充実した一日になるといいな。




「はぴまま カフェランチライブin standard e」icon61emoji08

ママのためのランチは12食限定。(残りわずかemoji06
一般の方にはドリンク席がご用意できます。

日時:3月15日(木)11:00~(ランチスタート)
    (ライブは12時頃から)

場所:静岡市葵区、隠れ家カフェ「standard e」さん

料金:ランチ付2200円(12席限定)
    ※ランチ席はママ優先とさせていただきます
    (託児は別途ひとり500円ふたり800円です)
    ドリンクのみ1500円   
    ※一般の方はドリンク席のみとさせていただきます

申し込み: hapimamacafe☆gmail.com
(☆を@に変えて下さい)もしくは上の「メール」から、
お名前と、連絡先、希望のチケット、託児の有無を教えて下さい。



恒例のYoutube。

大石晴士郎peso「ターミナル」
何がいいって、やっぱり声いいなぁ…。
さすが歌のお兄さん、晴士郎先生なんだなぁ…これだけ歌えたら絶対、気持ちいいよねぇ。
なんだろう、このもっと聞きたくなる感じ。
でも、ボーカルじゃないんだと、晴士郎氏はブログで言ってます。
音楽って、ホント深い…。彼らのブログ、3人が書くから、各々の思いが面白いですよ~。



iKnows(青田ケンイチ)「愛の渦」
ようやくのご紹介ですが(笑)
この歌が、青田ケンイチ氏が率いるiKnowsがファイナルで歌う曲です。
(ただしギターがひとり加わっているので、視聴版とは少し違う印象をkinakoは受けました)
個人的にはこれを聞くと、この年末に意を決して見た震災特番の中で取り上げていた
「最後のメール」が自然と浮かんできます。
20代の男性と、何度も襲ってくる津波の中に取り残された彼女とのメールのやりとり。
彼らの最後のやりとりは……きっとこの先ずっと忘れないと思います。
「iKnows(アイノウズ)」の「愛の渦」。名前がついた曲は、決勝を前にすごい勢いで進化してます。







同じカテゴリー(その他)の記事画像
雨のおはなし。
天才。
梅雨ですね。
ゆとり~♪
はぴまま出張@『hana*hana市』報告ですっ♪
はぴままキャラ☆
同じカテゴリー(その他)の記事
 雨のおはなし。 (2012-07-10 09:00)
 天才。 (2012-07-06 09:00)
 梅雨ですね。 (2012-07-04 09:01)
 ゆとり~♪ (2012-06-11 12:23)
 はぴまま出張@『hana*hana市』報告ですっ♪ (2012-06-04 20:16)
 はぴままキャラ☆ (2012-03-09 09:00)

Posted by はぴままカフェ at 10:00│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
転妻会、参加♪
    コメント(0)