2012年08月09日
初出店のプリザーブドフラワー『koharubiyori*』

プリザーブドフラワーが
世の中に出たときに
「なんてことなんだろう…」
そう思いました。
生きた花がそのまま
美しいままでいるという
その魔法のような技術に
「人間にもそんな日が
世の中に出たときに
「なんてことなんだろう…」
そう思いました。
生きた花がそのまま
美しいままでいるという
その魔法のような技術に
「人間にもそんな日が
くるのかな…」なんて
考えたのを覚えています。
不可能だと言われた
「青いバラ」に
考えたのを覚えています。
不可能だと言われた
「青いバラ」に
違和感を持たなくなったのは
そんな技術の影響ですよね 。

あ、ちなみにうちの母。
つっこむのも面倒くさいほどの
まれにみるボケキャラなんですが…
彼女にとって
「プリザーブドフラワー」は
いつまで経っても…
「ブリザードフラワー」です。
そんな技術の影響ですよね 。

あ、ちなみにうちの母。
つっこむのも面倒くさいほどの
まれにみるボケキャラなんですが…
彼女にとって
「プリザーブドフラワー」は
いつまで経っても…
「ブリザードフラワー」です。

寒いって…
。
凍るし…

凍るし…


お花に囲まれた
プリザーブドフラワーの
先生が、出店してくれます。
『koharubiyori*』さん。
先生が、出店してくれます。
『koharubiyori*』さん。
お花を相手に
されている方らしい
やさしくあたたかい
名前のお店です。

koharubiyori*さんの
作品は
比較的シンプル。
色の統一感があったり
お花の種類が
抑えてあったり…。

作品をみていると
こういう作品の方が
部屋になじみやすく
飽きることなく
長く置けるのかな…
そんな気がしています。

プリザーブドフラワーの
技術の進歩で
お花はぐっと立体化したと
思います。
←このグリーンと白の
トーンが個人的に
好きだなぁー


今回のイチオシ。
あじさいのトピアリー♪
最初、普通の
トピアリーかと
思ったくらいに
とっても自然でした

ふと気にしないでいると
流してしまいそうな
ちょっとした遊びがある作品。
こういうの素敵ですよね

最高の状態の

最高の状態の
お花を長い時間
とっておける
夢のような世界。
ぜひ、手に取りに
きて下さい。
器用な方は何でもできます。
koharubiyori*さんは
手作り雑貨も販売します。
お花に近く
ナチュラルな雑貨が
多いようです。
9月7日(金)と9日(日)。
二日間の出店です。
Posted by はぴままカフェ at 09:00│Comments(0)
│はぴままカフェ⑤