2012年09月02日
異国のお料理『アジアの屋台料理 シンチャオ』

静岡にあった
古きよき映画館。
取り壊されましたよね。
オリオン座とか。
その跡地が広場に
なっていますよね?
なっていますよね?
何年後かには
水道局になるという
話なんですが…

そこに先日、
白いコンテナが
いくつか
登場しました
不思議な感じですよ~
その名も

不思議な感じですよ~
その名も
『アトサキ7』
(あとさきせぶん)
七間町の後(過去)と
先(未来)という
意味なんだそうです。

そこで開催されている

そこで開催されている
「軽トラ市」へ
昨日行ってきました
気のいいおじちゃんや

気のいいおじちゃんや
おばちゃんが大勢いて
「こういうのもいいな~」
なんて思いながら
お邪魔してきました

kinakoがスタッフの
salut!ちゃんと

salut!ちゃんと
お邪魔したのには
理由があって…。

実はこの跡地や
七間町・呉服町で
10月13日(土)に
はぴままで
ドーンとイベントを
打ち上げようと画策中

テーマは…
「ハロウィン」でございます

ま、経過は追々…。
楽しみにして下さいっ!
もちろん仮装ねっ
そんな感じで街なかをウロつくと…

そんな感じで街なかをウロつくと…
そうでした!青葉シンボルロードにて、大きなイベントがありました


タイフェスティバル!
『日タイ友好フェスタ
in ふじのくに静岡』
今日9月2日まで。
雨大丈夫かなー

そして
見かけたことのある
お店を発見っっ

沢山種類のある
カキ氷と、
手描きの
メニューが目印

前回、はぴままにも


前回、はぴままにも
登場してくれていた
『アジア屋台料理』さん。
kinako、実は前回
食べ逃して
悔しい思いをしていた
のがこちらの
「パオパオピン」。
「泡泡氷」と書く
台湾のカキ氷です


そこで!
ここぞとばかり…
「カルピス味の泡泡氷」を注文っ

念願かなって
パオパオピンを食しましたっ

作り方がこれまた面白い
←カルピスに練乳を投入っ


作り方がこれまた面白い

←カルピスに練乳を投入っ


さらに…
ハチミツまで投入っ!
すごーく甘くなりそうな
予感がする
じゃないですか?
でも、そんなことなくて
案外さっぱりなんです


そのソースの中に
ふわふわの
カキ氷を投入
していきます

そして、
混ぜる、混ぜるっ!
手早く混ぜるっ!

じゃーんっっっ


泡泡氷(パオパオピン)
カルピス味

夏気分をてんこもり

カキ氷というより
ここまでくると
シャーベットや
アイスの感覚

ほどよい甘さ!

今度はフルーツ味を
食べてみたいなー

ジャムとか
入れちゃいます

『アジアの屋台シンチャオ』

9月8日(土)&9日(日)
二日間の登場です!
他にも
生春巻きとか、
タイカレーの販売も
してくれちゃいます
9月のはぴままは
きっとまだ夏盛り。
南国のお料理で

9月のはぴままは
きっとまだ夏盛り。
南国のお料理で
最後の夏を楽しみましょ~
Posted by はぴままカフェ at 09:00│Comments(0)
│はぴままカフェ⑤