2012年08月15日
静波からきてくれます『自家焙煎珈琲屋コスモス』

今日は8月15日
終戦記念日です。
67年前の今日、
ラジオから流れる天皇の声を
耳にした母親たちは
何を思ったのかな…。
今なら間違いなく
「安堵」ではないかと
思うんですが…
あの時代に生きたら、
何を思ったのか
それはわからない訳で。
そんなときに竹島の話。
もう繰り返すことはないと思うのですが…
本当に繰り返してほしくない、そう切に願う8月15日です。

イベント好きな方なら
知ってると思うこちらの
お店も登場です

今回「はぴまま」に
出店してくれます
kinako何度となく

出店されているのを
見つけると
大体マフィンを
買わせていただきます

味も見た目も素朴で…
これは見て
こだわりは深く、
kinakoは
はぴままでは
←コーヒー屋さんの
おいしそうなたたずまい
「はぴまま」では
生菓子は無理
出店してくれます

kinako何度となく
イベントで遭遇して
買わせていただいてます
買わせていただいてます

(ご挨拶はしてません
)


出店されているのを
見つけると
大体マフィンを
買わせていただきます

もちろん味は
太鼓判ですよ~

なんだろうな…
とってもやさしい味。
何より見た目も
あたたかいんです

とんがっていない感じ。

味も見た目も素朴で…
近所でお菓子作りが
上手で有名な
お母さんが子供たちの
ために作っていて、
でも子供たちは大好きで…
これがkinakoの
勝手なイメージです

これは見て
食べてもらえれば
すぐわかると思います。
とはいえ、
店名にあるように
「自家焙煎珈琲屋」
店名にあるように
「自家焙煎珈琲屋」
なので、メインは珈琲。
静波のお店で
こだわりのコーヒーを
いただくことができます


探究心は広く。
世界中から届く豆を
世界中から届く豆を
丁寧に丁寧に選別し、
子供のように愛でながら
珈琲へと仕立てて
いくようです
そんなこだわりのお店では


イベントでは味わえない
スペシャルスイーツも
堪能できるそう

ロールケーキ、
ショートケーキ…
イベントでは状態キープが
難しいので出せない
生菓子が揃います
生菓子の様子も
「洋菓子屋」とは

生菓子の様子も
「洋菓子屋」とは
まったく違う感じ。

とっても

とっても
アットホームで
あたたかいです。
kinakoは
コスモスさんの生菓子を
いただいたことが
まだないので
いつかお邪魔したいなーと
思っています

そうそう…
「はぴまま」で


そうそう…
「はぴまま」で
「静波」と言えば…の
カフェ「オィオィ」さん。
はぴままでは
ロコモコやベーグルを
販売してくれています。
実は「コスモス」さん
その「オィオィ」さんの
お隣で営業中

忙しいママさんは


忙しいママさんは
さすがに
静波までは
そうそう行けませんから。
←コーヒー屋さんの
ブランマンジェ

あぁ…でも
やっぱりどうして
お邪魔したいです。
おいしそうなたたずまい

生菓子は無理
かと思いますが
もしかすると
ママさん特製の
コンフィチュールは
並ぶかもしれません。
はぴまま初登場。
並ぶかもしれません。
はぴまま初登場。
9月7日(金)と8日(土)
二日間の出店です。
Posted by はぴままカフェ at 09:00│Comments(0)
│はぴままカフェ⑤