2012年09月29日
マフィンが特におすすめ☆『自家焙煎珈琲屋コスモス』
昨日「ムーンロード」という言葉をはじめて知りました



←こういう月光の
光の帯をそう言うのだそう
明日は十五夜、中秋の名月。
一年で12か13回ある満月。
その中でも最も空気が澄んで
月がきれいな日なんだと
平安時代から
言われているそう。

昨日、深い時間に
気分転換に散歩をしたら、
明るすぎるほどにキレイな月が
見えていました。
明日の十五夜、
台風が来ないといいな。
←夜中だというのに
帰りたくないと
踏ん張る小型犬の
無駄な抵抗


さて、「はぴまま」をはじめる前から
前回の「はぴままカフェ⑤」で
久しぶりにお会いして
久しぶりにマフィンを
いただいたんですが…

あぁ…
やっぱり美味しかった。
カリッとした部分と
しっとりした部分の
絶妙な感じ。
300円なのに
両手で持ちたいほどの
ボリューム



kinakoが焼き菓子を
珈琲にあうお菓子のお店。
前回の「はぴままカフェ⑤」で
久しぶりにお会いして
久しぶりにマフィンを
いただいたんですが…

あぁ…
やっぱり美味しかった。
カリッとした部分と
しっとりした部分の
絶妙な感じ。
300円なのに
両手で持ちたいほどの
ボリューム

←上のサクサクは
大事にとっておいて
最後に食べたい感じ

(↑貧乏性という…
)


この前のはぴままには
・ブルーベリー
・静波レッド
・クリームチーズ&パンプキン
この3種類が来場

kinakoは
マフィンといったら…の
王道のブルーベリーが
お気に入りです

これを家でちょっと温めて
マーガリン(できればホイップ)を
たっぷり乗せていただく

あぁ…食べたいなぁ。
いっぱい焼いてきてって
お願いしよう。

もちろん、ほかにも
美味しいものが勢ぞろい。
←定番ブラウニー
あと、タルトに
シフォンケーキ、
ビスコッティも
ありました


もちろん、人気の
コンフィチュールも
並んでましたよ~

なかなか行けない
静波のおいしい
珈琲とお菓子のお店
10月13日(土)
七間町にて出店です

静岡で買えることを
考えてみたら…
ソンはないです。
ぜひ、遊びにきて下さい

はぴままチームから愛が届きました♫
はぴままハロウィンの『アトサキ7』その2♫
はぴままハロウィンの『アトサキ7』その1♫
はぴまま自慢の作家さんたちが大集合っ♫
日本で二番の移動販売車がはぴままに登場!
コンテスト賞品♪
はぴままハロウィンの『アトサキ7』その2♫
はぴままハロウィンの『アトサキ7』その1♫
はぴまま自慢の作家さんたちが大集合っ♫
日本で二番の移動販売車がはぴままに登場!
コンテスト賞品♪
Posted by はぴままカフェ at 09:00│Comments(0)
│はぴままハロウィンinおまち