2012年09月30日
島田の乾物屋さん♪海産物処『ふじ田』
「はぴままカフェvol.4」から登場してくれている
『海産物処ふじ田』さん。

こだわりの
目玉は「手火山式かつおぶし」。


こちらがkinako
化学調味料、食品添加物を
『海産物処ふじ田』さん。

こだわりの
海産物や
乾物を扱っている
島田のお店です
イベントでは試食も


出してくれているのり。
ちゃんとしたのりって
こういう味なんだな…
そうわかるひと品です

バリっとした食感が最高♪
しかも、缶がおしゃれだから
しかも、缶がおしゃれだから
テーブルでも違和感なし。
はぴままではおなじみの
益子直美さんも気に入って
購入してくれる品。


目玉は「手火山式かつおぶし」。
近海ものの生かつおを原料に
手火山式という伝統製法で
手作りで鰹節を作り、
削り上げているんです。
当たり前ですが…味が全く違います。
当たり前ですが…味が全く違います。

約350年の歴史を持つ
「手火山式」。
経験を重ねた職人さんが
1つ1つ手作業で
行う伝統手法なんだそう。
現在は、御前崎市で
数人しかいない
貴重な製法だそう。

こちらがkinako
オススメの「まぜるだけ」。
その名前のとおり
混ぜるだけでできる
ふりかけです。
化学調味料、食品添加物を
一切使っていません。
天然そのものの味。


ふじ田さんの看板
手火山式鰹節削りはもちろん
相良産ちりめん、塩コンブ、
ごま、特製タレのセットです。
これら全てを
混ぜ合わせるだけで
美味しいふりかけが
出来ちゃうんです~♪
お酒のおつまみとしても
好まれているそう。
確かにわかる~
これで日本酒とか

これで日本酒とか
いいですよねー



10月13日(土)
海産物処ふじ田さん、
はぴままハロウィンに
参戦です





イケメンの店長さんが
やさしく試食を
差し出して
くれたりします

気さくないい方ですので
よかったら
声をかけてみて下さい。
kinako、前夜とか、夜にブログを書くことが多く

この『ふじ田』さんのブログも例にもれず、深夜に書いているんですが…
『ふじ田』さんの紹介を書いていたら、無性にのりが食べたくなり…
ひとり夜中に台所でのりをあさるという不思議なオンナと化しています
食べたい欲求ってすごいな。
『ふじ田』さんの紹介を書いていたら、無性にのりが食べたくなり…
ひとり夜中に台所でのりをあさるという不思議なオンナと化しています

食べたい欲求ってすごいな。
ちなみに…コスモスさんのときは、マフィンが食べたくて、
翌日、静波には行けなかったので近場で調達しました。
あぁ…食いしん坊バンザイ

はぴままチームから愛が届きました♫
はぴままハロウィンの『アトサキ7』その2♫
はぴままハロウィンの『アトサキ7』その1♫
はぴまま自慢の作家さんたちが大集合っ♫
日本で二番の移動販売車がはぴままに登場!
コンテスト賞品♪
はぴままハロウィンの『アトサキ7』その2♫
はぴままハロウィンの『アトサキ7』その1♫
はぴまま自慢の作家さんたちが大集合っ♫
日本で二番の移動販売車がはぴままに登場!
コンテスト賞品♪
Posted by はぴままカフェ at 09:00│Comments(0)
│はぴままハロウィンinおまち