2012年10月05日
仮装の準備できてますか?
ハロウィンといったら…の仮装

いまだにkinakoは何にしようか迷っています


スタッフに却下され…
つまらないとか、
コスプレ度を高くしようとか…
完全に遊ばれています

←こいうオーソドックスなの
かわいいです♪
でも、途中でほどけて
大変だったとか…

いっそのことモモクロでも
やってやろうかと思うのですが
さすがにそこまでの勇気はなく…

でも、このところずっと
スタッフと会うとそんな話をして
バカ笑いしてるから
やっぱりハロウィンっていいなーっ


お世話になる呉服町で
最近よく立ち寄る
おもちゃ屋さん。
最近よく立ち寄る
おもちゃ屋さん。
『おもちゃ天国 赤春堂』
いつも前を通ると
ワンコの人形が
ピコピコ歩いていたり
電車がガーガー
音を鳴らしていたり…


静岡の人ならきっと
みんな一度は入ったこと
あるんじゃないかな?
仮装グッズが案外
安くなっていて
こういうのもいいなーなんて
最近チェックしています

おもちゃ天国の社長さん、
「はぴままハロウィン」に
「はぴままハロウィン」に
とっても協力的で
お邪魔するだけで
楽しくなっちゃう感じです

さすがおもちゃ屋さん


仮装をする行事が
本来ない日本では
まだまだ仮装デビューした
ことがない人も
多いんじゃないかな?
kinakoは
今まで何度か
ありますが、
残念なことにいずれも
写真を撮り忘れました


友達と二人で
なぜか会社にあった
ウエディングドレスを
友達が着て
私が新郎役をつとめた
その写真がないことかなぁ。
ウエディングドレスを
着て夜の街中を歩く友達は
かなりの注目を浴びてました

気分は映画『卒業』ですよ。
せっかく仮装したのに…。
まぁ、kinakoの場合
新郎担当なので、
花嫁がいないと一体何なのか
よくわからないんですけどね。
みなさんにそんな後悔をさせないために…
はぴままで楽しい仕掛けをご用意っ






先日、kinakoはこちらへ
お邪魔してきました!
卒業生の方なら
すぐわかりますよね?
校長先生にも
お会いしたんですが…
すごく素敵な女性で
何より学生ちゃん達のことを
第一に、かつ親身になって
考える姿勢は
お話をするだけで
色々と勉強になりました。
で…お願いしたのがコレ!

全部で9作品!
←下絵なんですが…
もうすでに「楽しい」が
伝わってきます~

何の下絵かというと…
「書き割り」です。
↑↑↑これわかる人スゴイ


「書き割り」とは
舞台やお芝居の
背景のようなもの。
(正式にはちょっと違う
のかもしれませんが
kinakoがいたところでは
書き割りで通用してました)

めっちゃ楽しいハロウィン


大きな背景を運ぶために
「書いて割る」から
「書き割り」なんだとか。
こういう専門用語って
面白いですよねー♪
←この色遣い惚れる


なぜ「書き割り」かというと…
せっかく仮装するなら
写真に残して欲しいっ



で…写真をみて
「楽しかったねー」
そう言って欲しいし
一緒に来れなかった
家族や仲間に見せて
ハロウィンの
話をして欲しいです

←すごい世界観…

kinako、勝手ですが
「楽しい」って伝染すると
思っています

人って自然と「楽しいこと」や
「幸せなこと」に
流れていきやすい…
そんな気がしてます。
←間違いなく学生さんたち
楽しんで描いてますよね?
ね?伝染してる




10月13日(土)
書き割りは2枚登場します。
学生さんが描いて
くれた9枚の下絵から
2枚が選ばれて登場ですっ

今、学生さんが一生懸命
描いてくれていることと
思います~
サイズは横幅が
3M近いです。

設置場所は…
①本部のアトサキ7
(旧オリオン座映画館跡地)
②呉服町のスルガ銀行
(無印良品の隣りです)
もちろん無料なので
沢山撮って帰って下さい

まだまだ楽しめる
ハロウィンinおまち!
ハロウィンinおまち!
たった一日だけの
はぴまま
極上のパーティーです



はぴままチームから愛が届きました♫
はぴままハロウィンの『アトサキ7』その2♫
はぴままハロウィンの『アトサキ7』その1♫
はぴまま自慢の作家さんたちが大集合っ♫
日本で二番の移動販売車がはぴままに登場!
コンテスト賞品♪
はぴままハロウィンの『アトサキ7』その2♫
はぴままハロウィンの『アトサキ7』その1♫
はぴまま自慢の作家さんたちが大集合っ♫
日本で二番の移動販売車がはぴままに登場!
コンテスト賞品♪
Posted by はぴままカフェ at 08:00│Comments(0)
│はぴままハロウィンinおまち