2011年12月21日
オーストラリアのチョコの正しい食べ方。
今日も一段と寒かったですね
毎朝起きるのがつらくなってきます
(↑でも、実はそんなに早起きではない…
)
明日は今年最後の『はぴままクラス』
クリスマス用のスイーツなので、クリスマスの曲をかけつつ
明るいスタジオで楽しくお料理してきます

(↑kinakoはお料理するわけではない…
)
今日は、冬になるとkinakoが必ず食べるスイーツのご紹介
って、スイーツってほどではないんですが…

南にあるコアラのお国、
オーストラリアのお菓子
『TimTam』知ってますか?
最近は輸入菓子を扱う
お店や、ちょっとした
スーパーでは
見かけますよね?
静岡だとASTYや
セノバの中にある
KALDIにあります
チョコクリームをサンドしたチョコビスケットにチョコがかかっている
まぁ、とっても甘いお菓子です
これ、正式な(?)食べ方があるんです
行儀がいいか悪いかは別にして…
はまる人多し

かくいうkinako、
オーストラリアで友人に教えてもらったんですが…
最初は「えーーー?!」って思ったけど、はまりました

まず、角を一箇所
かじります
中のチョコが
見えるところまで
そして、同様に
対角線上の角もかじるっ

すると、
角が二つとれて
こんな感じになります
そこそこ温かい
ホットミルクを用意

TimTamの切り口を
ストローのようにして
逆の角をミルクにつけて
角から吸います
(これ慣れるまで難易度高いかも)
下のかじったところを
ミルクにつけて
上のかじったところを
吸ってミルクを飲むんです
すると・・・
温かいミルクがTimTamの中を通って
TimTam が中から溶けるんです~


※ひと吸いでOK。
※あまり吸いすぎると、TimTamが
ドロドロに溶けすぎて手がチョコまみれになります
トロトロになった、TimTamを
ミルクを飲みながらおいしくいただきます~

これが、超うまいっ




かなりジャンクフードな感じですが、
それでもやっぱりとってもおいしいです
(かなり甘いですが・・・
)

TimTamには
色々な種類がありますが
kinakoのおすすめは
真ん中に
キャラメルが入った
コチラです
キャラメルの溶け具合が
サイコ~です
チョコ好きの方、
ぜひやってみて下さい
よかったら、やった方感想下さい~

さて、年明け初のはぴままクラスは…
長いことkinakoがあたためていた企画です。
詳細のご紹介はまた追って
【1月のはぴままクラス】
「歩くだけでキレイになれるウォーキング」
ママさんだってもちろんキレイでいたい。
でも、子育てに休みはないから、時間をとってまでダイエットはできない。
そんなママさんでも、毎日をちょっと意識するだけで
キレイな体を作りあげることが出来るんです
日程:1月13日(金)
時間:10:00~12:30(ランチを含む)
料金:2000円
会場:匠部屋(ショウルーム)~マルチのショールーム~
(静岡市葵区牧ケ谷2321・静岡西高そば信号機交差点かど)
地図⇒ http://g.co/maps/7dw43

託児:別途(ひとり700円・ふたり1200円/保険代込)丸宗建設さんにて
もちもの:ぴったりとした体のラインが見える服装
(会場で着替えもできます)
エクササイズ後の水分
フェイスタオルなど
受付を開始しますので、参加希望者は
hapimamacafe☆gmail.com(☆マークを@に変えて) へメールをください。
では、皆さんの参加お待ちしていまーす!

毎朝起きるのがつらくなってきます

(↑でも、実はそんなに早起きではない…

明日は今年最後の『はぴままクラス』

クリスマス用のスイーツなので、クリスマスの曲をかけつつ
明るいスタジオで楽しくお料理してきます


(↑kinakoはお料理するわけではない…

今日は、冬になるとkinakoが必ず食べるスイーツのご紹介

って、スイーツってほどではないんですが…


南にあるコアラのお国、
オーストラリアのお菓子
『TimTam』知ってますか?
最近は輸入菓子を扱う
お店や、ちょっとした
スーパーでは
見かけますよね?
静岡だとASTYや
セノバの中にある
KALDIにあります

チョコクリームをサンドしたチョコビスケットにチョコがかかっている
まぁ、とっても甘いお菓子です

これ、正式な(?)食べ方があるんです

行儀がいいか悪いかは別にして…
はまる人多し


かくいうkinako、
オーストラリアで友人に教えてもらったんですが…
最初は「えーーー?!」って思ったけど、はまりました



まず、角を一箇所
かじります
中のチョコが
見えるところまで

そして、同様に
対角線上の角もかじるっ


すると、
角が二つとれて
こんな感じになります


ホットミルクを用意


TimTamの切り口を
ストローのようにして
逆の角をミルクにつけて
角から吸います

(これ慣れるまで難易度高いかも)
下のかじったところを
ミルクにつけて
上のかじったところを
吸ってミルクを飲むんです

すると・・・
温かいミルクがTimTamの中を通って
TimTam が中から溶けるんです~



※ひと吸いでOK。
※あまり吸いすぎると、TimTamが
ドロドロに溶けすぎて手がチョコまみれになります

トロトロになった、TimTamを
ミルクを飲みながらおいしくいただきます~


これが、超うまいっ





かなりジャンクフードな感じですが、
それでもやっぱりとってもおいしいです



TimTamには
色々な種類がありますが
kinakoのおすすめは
真ん中に
キャラメルが入った
コチラです

キャラメルの溶け具合が
サイコ~です

チョコ好きの方、
ぜひやってみて下さい

よかったら、やった方感想下さい~


さて、年明け初のはぴままクラスは…
長いことkinakoがあたためていた企画です。
詳細のご紹介はまた追って

【1月のはぴままクラス】
「歩くだけでキレイになれるウォーキング」
ママさんだってもちろんキレイでいたい。
でも、子育てに休みはないから、時間をとってまでダイエットはできない。
そんなママさんでも、毎日をちょっと意識するだけで
キレイな体を作りあげることが出来るんです

日程:1月13日(金)
時間:10:00~12:30(ランチを含む)
料金:2000円
会場:匠部屋(ショウルーム)~マルチのショールーム~
(静岡市葵区牧ケ谷2321・静岡西高そば信号機交差点かど)
地図⇒ http://g.co/maps/7dw43

託児:別途(ひとり700円・ふたり1200円/保険代込)丸宗建設さんにて
もちもの:ぴったりとした体のラインが見える服装
(会場で着替えもできます)
エクササイズ後の水分
フェイスタオルなど
受付を開始しますので、参加希望者は
hapimamacafe☆gmail.com(☆マークを@に変えて) へメールをください。
では、皆さんの参加お待ちしていまーす!
Posted by はぴままカフェ at 23:49│Comments(0)
│はぴウマ♪