TOP 開催日時 スタンプ コンテスト その他 記事一覧メール

2012年03月11日

東日本大震災と…。

 
さて、昨日は「はぴまま」の初出張emoji02

感想は…

「アンパンマンどんだけーーーーっemoji06」(←古いし…face20


東日本大震災と…。
人、人、人…。
そして何層にもなる
親子肩車face15

だいいちテレビ
『笑顔でギュッと
  パパママ応援団』
参加させていただいた
「はぴままカフェ」ですが…

ホントすごかった。

←アンパンマン超人気emoji07




東日本大震災と…。



かろうじて目視できた

クリームパンダさまface15










東日本大震災と…。

そして…
ようやく撮れたemoji07
アンパンマン様のお姿icon11

ここまでくると
本当に神々しくemoji08ありがたく…
もういっそのこと
拝んでしまおうかと思いましたicon11

アンパンマン様
あなたはスゴイです。。。






もちろん!「出張!はぴままカフェ」は、無事初日を終了っemoji08

東日本大震災と…。

ラボパーティーの
深山先生による

「親子で英語で遊ぼう♪」

とっても楽しかった~emoji08

英語がわからずとも

目をキラキラさせながら

楽しむちびっ子達。




東日本大震災と…。

最後の

「はらぺこあおむし」は

大人気でした~emoji08

←すばらしい食いつきicon06








東日本大震災と…。はぴままの
常連さんもチラホラと
来ていただいて…
すっごく
嬉しかったです~emoji08
メールも頂戴しました!

みなさん、ありがとうemoji01

明日も
「出張はぴままカフェ」
ありますよ~emoji13emoji08





東日本大震災と…。
だいいちテレビ
『笑顔でギュッと
  パパママ応援団』
場所:ツインメッセ静岡南館
時間:10:00~16:00
料金:入場無料
交通:公共交通機関を
       ご利用下さい

『出張!はぴままカフェ』
①13:00~自宅でできる
    ヘッドマッサージ教室
②14:30~
腰まわり1サイズダウン
       ウォーキング教室


どれも無料ですし、試供品やプレゼントも沢山emoji08

ぜひ、来場される際には、ママも「はぴまま」に参加して、ハッピーになって帰って下さいicon06




今日は3月11日。

あの震災から1年。

予想通り、どの番組も当時を振り返っていますね。


1年が経ちましたが、個人差はあれども、
震災の映像や音などは、子供に非常に強い影響を与えることがあります。
発熱やうなされるなど、体調を崩すこともないとはいえません。
くれぐれも気をつけて過ごされて下さい。


震災から1年…みなさん、どのように過ごされましたか?


かなり個人的な話ですが…
震災と私自身について、ちょっと書かせてもらいますね。


3.11震災の日はただただ呆然と
テレビから流れる、悲惨な映像と、キャスターを眺めていました。
でも、その翌日から、テレビを見るのをやめました。

あおるようにくり返し、くり返し流される悲惨な映像と
その番組の構成に腹が立ったのが一番だったんですが…

恥ずかしい話、
あまりにも悲惨な現状を、直視しきれなかったんだと思います。
日常の中にいながらも。


その後、一度閉めてしまったフタをあけることがなかなか出来ず

何ヶ月も過ぎ…

年末にようやく受け止めようと決意できました。

きっかけは一冊の本でした。
(本の話が多くてごめんなさい…)



東日本大震災と…。
コピーライター糸井重里さんと
ほぼ日チームの著書
タイトルのままです。

震災直後からTwitterで
様々なことを発信していた糸井さん。
3.11の2日後につぶやいた
「金の用意をしましょう」という
Tweetは今でも鮮明に覚えています。

それもあって手にした本でした。

この写真にあるクロネコヤマト、
ヤマトホールディングスさんの話。
すごいです、本当に。
企業がここまでやれるのか…と。

「クロネコヤマトのDNA」。




他にも掲載されている「その話し合いをしておこう」などは
近いうちに来るといわれる地震に対して
具体的に今できる心も含めた備えについてリードになる内容が書かれています。
ていねいにポイントもまとめてあって、kinakoは非常に参考になりました。
できることなら、ママさんパパさんには、一度読んでもらいたい内容です。


この著書、『できることをしよう』のおかげで、
ようやく震災と向き合い、
自分ができることの模索を始め、
つながっていくことになります。


この春にお会いしてきます。

そしてまた、「できること」を探してきます。


kinakoは、今日の14時46分はツインメッセで迎えます。
ちょうど、ウォーキングのお教室を開催している時間。
主催さんから「みんなで黙祷を捧げます」という連絡がありました。

場所はどこででも、
その時間でなくともいいと思います。
『できることをしよう』から引用するなら、
「まず、忘れないことならできる」です。




130組から絞られた12組が
浜松K-MIX本社にて決勝オーディションに挑みます。 
14:30から始まるので、きっと黙祷を捧げますよね。

自らの全てを出して表現をする歌い手さん。
多くの歌い手さんが、各々の思いを抱え、震災を表現してきたことと思います。
3月15日の『はぴままランチライブ』に来てくれる二人も同じです。

以下は、両曲ともすでに紹介したYoutubeですが、
今日はやはりこれだと思います。
二人が感じた震災への思いです。

大石氏と青田氏。
二人とそのメンバーが、ともに楽しんで決戦に挑み、悔いのない結果を残せますように☆


古いブログの記事ではありますが…「pesoハジメマシタ(4月25日より)」
やさしいけど、ひとつのチームとしての苦悩もあり…
不器用なまでに真っ直ぐな姿勢が、伝わってきました。




iKnows(青田ケンイチ)「愛の渦」 (雰囲気の違う「愛の歌 視聴版」←コチラ)
昨日のブログより「あの日から・・・」 
あの震災から1年というこの日に「この歌を浜松から空に還す」。
またその先の、彼の感じていく世界が気になります。




「はぴまま カフェランチライブin standard e」icon61emoji08

大石晴士郎 (peso vo.&gr)
青田ケンイチ (iKnows vo.&gr)

ママのためのランチは限定。
キャンセルが出たので、残りひと席。
一般の方にはドリンク席がご用意できます。
(スイーツのオーダーも対応してくれますemoji08
男性の来場も歓迎ですよ~

日時:3月15日(木)11:00~(ランチスタート)
    (ライブは12時頃からなので、ドリンクの方は11時半頃来て下さい)

場所:静岡市葵区、隠れ家カフェ「standard e」さん

料金:ランチ付2200円(限定)
    ※ランチ席はママ優先とさせていただきます
    (託児は別途ひとり500円ふたり800円です)
    ドリンクのみ1500円   
    ※一般の方はドリンク席のみとさせていただきます

申し込み: hapimamacafe☆gmail.com
(☆を@に変えて下さい)もしくは上の「メール」から、
お名前と、連絡先、希望のチケット、託児の有無を教えて下さい。


東日本大震災と…。























同じカテゴリー(はぴままの被災地支援)の記事画像
7月の被災地。
復興支援フリーマーケット増量中♪♪♪
気仙沼の早馬神社③
気仙沼の早馬神社②
気仙沼の早馬神社①
気仙沼とふかひれ。
同じカテゴリー(はぴままの被災地支援)の記事
 7月の被災地。 (2012-07-15 09:00)
 復興支援フリーマーケット増量中♪♪♪ (2012-04-29 19:00)
 気仙沼の早馬神社③ (2012-04-23 09:00)
 気仙沼の早馬神社② (2012-04-21 22:19)
 気仙沼の早馬神社① (2012-04-21 09:00)
 気仙沼とふかひれ。 (2012-04-18 17:26)

Posted by はぴままカフェ at 09:00│Comments(0)はぴままの被災地支援
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東日本大震災と…。
    コメント(0)