2012年01月30日
大きなダンボールドームを作ろう!! 『設計衆団LearnNetwork』

その目玉企画の第一弾!
『大きなダンボールドームを作ろう!!集まれ未来の建築家!!』
掛川を拠点に活動をしている建築士さんの集団 設計衆団Learn Networkさん。
若手の建築家さんや、関連企業の方で成り立つグループです。

とても素敵な活動を
されていて
公園に高い
ダンボール
タワーを作ったり
←ジブリっぽい~



歩く?歩く?走る?

たくさんのパーツを作り
組み合わせていくことで
大きなピラミッドを
大人たちと一緒に
作りあげちゃいます。
作りあげちゃいます。

←廃材のダンボールを使用
最初は建築家さんの
お勉強の会だったのだそう。
それが、勉強会を続けると
それが、勉強会を続けると
発信していくことも
まちづくりや、子どもの
ワークショップなど
様々な活動を増やしてきた
様々な活動を増やしてきた
人と深く関わる建築士集団です





ものを作っていくことで
学ぶことが沢山ある。
それを知って欲しいのだと。
←たくさんの三角を
それを知って欲しいのだと。
←たくさんの三角を
つなげていくだけで
組みあがっていく不思議

大人も入れるほど
大きなオブジェクト。
自分でその構造や
仕組みを
自分でその構造や
仕組みを
手や足、体を使って知る。
とても貴重な
楽しい体験だと思います


中の柱は一本だけ。
でも、どこに立てるかで
大きく違うはず。
たくさんあった紙が
たくさんあった紙が
ガムテープでつながり
あっという間に
大きな空間を作る


←今回、はぴままで
制作予定のドームです

これに翌日は


これに翌日は
アートやメッセージを
貼り付けますよ~


もちろん、遊び心も
貼り付けますよ~



もちろん、遊び心も
忘れません!
これがLearnNetworkさんの
素敵なところだと
kinakoは思います。
人や楽しむことを大切にする、
そのための建物



『大きなダンボールドームを作ろう!!集まれ未来の建築家!!』
~ダンボールで作る巨大ドームワークショップ~
~ダンボールで作る巨大ドームワークショップ~
日時:2月4日(土) 12:00〜15:00(12:00にスタートします!)
参加費:無料(事前受付あり・当日参加も可能ですが、混むことを考え、事前をおすすめします)
対象:幼児~小学生~大人(親子)まで
(カッターの使用を予定しているので、幼児は保護者の同伴が必要になります)
もしくは、直接以下のメールアドレスまで申し込みをお願いします。
・件名「ダンボールドーム申し込み」
・参加者の氏名(ふりがな)
・学年・年齢
・性別
・保護者の氏名
・連絡先
連絡先: hapimamacafe☆gmail.com (☆を@に変えてお送りください)
2012年01月30日
いつものおいしいコーヒー『Tully's coffee』
今回もおいしい香りを匠宿へ届けてくれます

「はぴままカフェ」の代名詞のような存在で、いつもの定位置でみなさんを迎えてくれます


『Tully's coffeeペガサート店』
kinakoの大事な打合せ室です
←今お店で飲める
kinakoの大事な打合せ室です

←今お店で飲める
シーズナルスペシャル
クッキークリームモカと
オレンジ&クリームティー
クッキークリームモカと
オレンジ&クリームティー

寒い時期は
また一段といいですよねぇ~

kinakoの好きなクッキー

この食べ甲斐
一枚でお腹と

一枚でお腹と
心がいっぱいになります

今回はバレンタイン前


今回はバレンタイン前

バレンタインの限定
グッズを持ってきて
くれちゃいます~

←袋の鍵マークが
なんだかいい~


このチビベア
お店だとカゴに



このチビベア

お店だとカゴに
いっぱい並んでいて
見ているだけでも
HAPPYになっちゃいます

しかも、お尻に
磁石が入っているので
磁石が入っているので
自然と「ぴたっ
」



しかもチャームまで
ちゃんとハート型です

大人には


大人には
『ROMANCE』なんて
書いてある
ピーカンナッツの
ブックノートをご用意
ナッツ&コーヒーって

ナッツ&コーヒーって
会うんですよね
進むんですよね…


今回もkinakoがファンの
店長さんが来場~
声がかわいい

声がかわいい

笑顔がほっとします



店長さんなのに…素敵です。

いつものおいしい
サンドイッチも届きます。
ちびっ子と
シェアするには
いいですよねぇ~



そして何より
kinakoが気になっているのが…

新作ドーナッツ

前回kinakoが虜になった
あのドーナッツの
モチモチ感に
なんと
ふわふわ感まで
プラスされちゃったという話。
これは間違いなく
「いただきます
」です



あ、もちろん
店長がいれてくれる
いつもの香りのいい~
淹れたてコーヒーも
いただけます

匠宿のはぴままで


匠宿のはぴままで
コーヒーを飲むのが
dynamoやkinakoの
はぴまま的
癒しのひとときです~

Tully's coffeeさんは3日間、出店してくれます


Tully's coffeeさんは3日間、出店してくれます

2012年01月30日
本格派ビーズ作家 『アトリエ Happy Space』
東京の作品展にも出店する、超本格派ビーズ作家さんの登場です


dynamo、mayunny、
そしてkinako。
このはぴままの3人が参加した
講習会でお会いした
このはぴままの3人が参加した
講習会でお会いした
最初からおっとりと
とても上品な方でした

クリスマスの
←展覧会入賞作品


←同じく展覧会用作品
お話を聞くと
ビーズ作家さんとのこと。
不思議と納得できた
kinakoでした

作品を見ると
さらにダメ押し
「世界観」のある方です。

でも、販売用には

「世界観」のある方です。

でも、販売用には
こういった個性的なものも
作られるので
作家さんって
やはり面白い
←これもビーズ作品

←これもビーズ作品
なんですねぇ。
フォークロアとか
エスニックだったり

はたまた小さい頃の

はたまた小さい頃の
キャンディーの
ネックレスをほうふつと
させるような
かわいらしい作品や

アフリカンというか
野生の力が
あふれてくるような
作品まで…
枠がないんですね。
見ていて飽きない
作品ばかりの
作家さんです

←どうやって作るんだろ


作品を見ていて
一番伝わる…と思うのは
「本当にビーズが大好きなんだ」
ということ

←ビーズの色あわせ中

(あっという間に時間が
過ぎてしまうんだそう)

その試行錯誤の結果が
こういった
雰囲気のある作品に
仕上がるわけで…
プロってスゴイです




プロってスゴイです



お教室も開催されていて
体験などで
楽しむことができます

今回は、ママさんに
従来のビーズとは
またひと味違う
ビーズの楽しさを
知ってもらおうと
キットも持参して
参加して下さいます



←キット用作品

ビーズって作り出すと
すごい集中力が
発揮されるから
不思議です~

お気に入りの
洋服にあわせてイチから作ってみるのも
素敵だと思います

自分に似合い

手作りが好きな方は
送られたら嬉しいかも


自分に似合い
かつ、長くつけられる
そんなキットを
探してみるのも
いいかもしれません。

これ、何だと思います?

正解は羽織紐。
ビーズの羽織紐って
素敵ですね。
きれいな筋が通って
目を惹きますね~


クレイもやるそう

←既製品のような仕上がり

やっぱり手作り作家さんは
その気になれば
何でも作れちゃうんだとここでも判明。
←誕生石にイニシャルで
ベビーちゃんのGIFT
なんて素敵~



※当日何を持参されるかはすみませんが、分かりません